文化財とは

文化財は、「長い歴史の中で生まれ、育まれ、今日の世代に守り伝えられてきた貴重な市民の財産」です。例えば、神社や寺、仏像、絵画、祭り、遺跡、貴重な動物や植物などが含まれ、いろいろな種類があります。
これらの文化財を未来へ守り伝え、相馬の伝統的な文化を発展させていくのは、市民の皆さんです。

市の文化財

国指定文化財の一覧
番号 名称 員数 区別
1 霊山 - 国 史跡および名勝
2 相馬野馬追 - 国 重要無形民俗文化財
3 相馬中村神社本殿・幣殿・拝殿 1棟 国 重要文化財(建造物)
11 八幡神社 本殿・幣殿・拝殿 1棟 国 重要文化財(建造物)
55 八幡神社 摂社若宮八幡宮本殿 1棟 国 重要文化財(建造物)
56 八幡神社 末社亀齢社本殿 1棟 国 重要文化財(建造物)
29 八幡神社 随身門 1棟 国 重要文化財(建造物)
県指定文化財の一覧
番号 名称 員数 区別
4 紙本著色千葉妙見寺縁起 2巻 県 重要文化財(絵画)
5 中村城跡 - 県 史跡
6 髪飾用具コレクション 270点 県 重要有形民俗文化財
7 田代駒焼登窯 1基 県 重要有形民俗文化財
8 相馬家系図 1巻 県 重要文化財(書跡)
9 絹本著色名躰不離阿弥陀画像 1幅 県 重要文化財(絵画)
10 万蔵院御正体(銅造十一面観音懸仏) 1面 県 重要文化財(工芸品)
12 旧修験岩崎家所蔵修験資料 410点 県 重要有形民俗文化財
13 相馬宇多郷の神楽 - 県 重要有形民俗文化財
14 絹本著色熊野曼荼羅図 1幅 県 重要文化財(絵画)
15 絹本著色普賢菩薩像 1幅 県 重要文化財(絵画)
市指定文化財の一覧
番号 名称 員数 区別
16 成田出土人物ハニワ 6体 市 有形文化財(考古資料)
17 相馬中村神社神輿 1基 市 有形文化財(工芸品)
18 成田藤堂塚出土藤堂塚式土器 6個 市 有形文化財(考古資料)
19 旧中村城時鐘 1口 市 有形文化財(工芸品)
20 相馬大膳亮義胤遺言状 2通 市 有形文化財(書跡)
21 反亀甲菊蝶紋刀筒 1個 市 有形文化財(工芸品)
22 紅頗黎色阿弥陀像 1躰 市 有形文化財(彫刻)
23 梵鐘 1口 市 有形文化財(工芸品)
24 中村城下町人町屋敷地図 1幅 市 有形文化財(絵画)
25 御家給人根元之記 1冊 市 有形文化財(絵画)
26 育英舘額 1面 市 有形文化財(書跡)
27 佐藤玄々遺作品 47点 市 有形文化財(彫刻)
28 木造狛犬 1対 市 有形文化財(彫刻)
30 絹本著色松川十二景和歌色紙帖 1帖 市 有形文化財(書跡)
31 中村城下地図 2幅 市 有形文化財(絵画)
32 双龍文環頭太刀柄頭 1個 市 有形文化財(考古資料)
33 土面 1個 市 有形文化財(考古資料)
34 相馬藩主像版木 1枚 市 有形文化財(工芸品)
35 紙本著色十二天画像 6曲1双 市 有形文化財(絵画)
36 絹本著色光明曼荼羅 1幅 市 有形文化財(絵画)
37 銅製華瓶 1対 市 有形文化財(工芸品)
38 木造扁額「養眞殿」 1面 市 有形文化財(工芸品)
39 都玉神社の本殿 1棟 市 有形文化財(建造物)
40 金銅救世観音菩薩像 1躰 市 有形文化財(彫刻)
41 旧妙見宮(相馬中村神社)棟札 10枚 市 有形文化財(古文書)
42 天明救荒録 1冊 市 有形文化財(書跡)
43 奥相志の原本 179冊 市 有形文化財(書跡)
44 報徳記の原本 8巻 市 有形文化財(書跡)
45 奥相秘鑑の原本 10巻 市 有形文化財(書跡)
46 中村城下絵図 1幅 市 有形文化財(書跡)
47 長命寺の山門 1棟 市 有形文化財(建造物)
48 正西寺の山門 1棟 市 有形文化財(建造物)
49 - - -
50 都玉神社関係資料 12点 市 有形文化財(書跡等)
51 相馬神社のぼり 2りゅう 市 有形文化財(書跡等)
52 丸塚古墳出土馬型埴輪ほか 1体ほか 市 有形文化財(考古資料)
53 北野神社本殿 1棟 市 有形文化財(建造物)
54 国王社本殿 1棟 市 有形文化財(建造物)
57 黒木諏訪神社棟札 8枚 市 有形文化財(歴史資料)
58 絹本著色涅槃図 1幅 市 有形文化財(絵画)
59 仏立寺古鏡 仏立寺古鏡 市 有形民俗文化財
60 宇多雷神社奉納舞神楽面 20頭 市 有形民俗文化財
61 ケシ子沼モリアオガエル生息地 - 市 天然記念物
62 旧陸前浜街道松並木 - 市 天然記念物
63 椎木の種蒔ザクラ(権左衛門桜) 1本 市 天然記念物
64 旧寛徳寺のタラヨウ 1本 市 天然記念物
65 下りマツ 1本 市 天然記念物
66 中村神社の親子スギ 1本 市 天然記念物
67 正西寺の大イチョウ 1本 市 天然記念物
68 中村城跡のフジ 1株 市 天然記念物
69 長命寺の大ツツジ 1株 市 天然記念物
70 物倉の大ツツジ 2株 市 天然記念物
71 都玉神社のサカキ群 - 市 天然記念物
72 八幡神社の夫婦スギ 2本 市 天然記念物
73 諏訪神社の大イチョウ 1本 市 天然記念物
75 鹿島神社のモチの木 1本 市 天然記念物
76 - - -
77 北山史跡 - 市 史跡
78 相馬都胤廟と都玉神社社地 - 市 史跡

文化財の種類・指定・選定

文化財保護法は、文化財を「有形文化財」、「無形文化財」、「民俗文化財」、「記念物」に分け、重要なものを重要文化財、史跡名勝天然記念物などとして国および県、市が指定選定し重点的な保護の対象としています。また、無形文化財、無形民俗文化財では、指定のほかに記録作成などを行い、その記録の作成に努めています。このほか、土地に埋蔵されている文化財(埋蔵文化財)も保護の対象とされています。

文化財の指定・選定および登録は、文化庁長官および県・市の教育委員会が文化財保護審議会に諮問し、その答申を受けて行うことになっています。その体系は次の「文化財の体系図」のとおりです。この文化財の指定等件などは、時代の変遷や新発見、学術的な調査研究の進展等に応じて、着実に増加しています。

国が指定などした文化財は、その種類に応じて、現状変更など一定の制限が課される一方、修理に対する補助を行うなど、保存および活用のため必要な各種の措置を講じています。

文化財の体系

有形文化財

  • 建造物
  • 美術工芸品(絵画、彫刻、工芸品、書跡、古文書、歴史資料)

無形文化財

演劇、音楽、工芸技術など

民俗文化財

有形民俗文化財

無形民俗文化財に用いられる衣服、器具、家具など

無形民俗文化財

衣食住・信仰・年中行事などに関する風俗習慣、民俗芸能

記念物

  • 史跡(貝塚、古墳、城跡、旧宅など)
  • 名勝(庭園、峡谷、海浜、山岳など)
  • 天然記念物(動物、植物、地質鉱物)

埋蔵文化財

土地に埋蔵されている文化財

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2278

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年08月09日