木造狛犬

もくぞうこまいぬ

木造狛犬の写真

狛犬は、高麗(朝鮮)から伝来したとされる獅子の形に似た動物の像で、神殿の縁側や前庭に、あるいは寺院に置かれることもあります。

通常は左右1対で、開口と閉口の阿吽(あうん)のものが多く、魔除けや守護神とされています。

歓喜寺の狛犬も阿吽像であり、工法は寄木作りで、漆と金箔が塗られています。また、刀法に優れていて、雄偉の風がみなぎり、重量感にあふれています。

製作時期は江戸時代初期を下らないと考えられています。

指定の区別

市 有形文化財(彫刻)

所有者/管理者

相馬妙見歓喜寺

所在地

見学不可

指定年月日

昭和49年6月6日

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2278

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年09月29日