絹本著色熊野曼荼羅図

けんぽんちゃくしょくくまのまんだらず

絹本著色熊野曼荼羅図の写真

製作年代は、南北朝時代〜室町時代と考えられています。

熊野曼荼羅は、熊野三山(熊野座神社:くまのにますじんじゃ (本宮)、熊野速玉神社:くまのはやたまじんじゃ(新宮)、熊野那智神社:くまのなちじんじゃ(那智))に対する信仰から生れたもので、鎌倉時代初期から描かれており、種類も多くあります。

歓喜寺のものは、密教の曼荼羅風の本地仏を並べた本地仏曼荼羅です。

県内では、熊野曼荼羅の作例は乏しく、さらに中世にさかのぼる遺品として貴重です。

指定の区別

県 重要文化財(絵画)

所有者/管理者

相馬妙見歓喜寺

所在地

見学不可

指定年月日

平成13年3月30日

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2278

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2019年12月23日