11月
- 【2024年11月30日】全速前進タスキをつなげ 市子ども駅伝
- 【2024年11月28日】火災から身を守る 八幡小・幼稚園避難訓練
- 【2024年11月27日】復興を願う 令和6年能登半島地震および豪雨の被災地へ
- 【2024年11月27日】旋盤技術で現代の名工に 服部新太郎さん受賞報告
- 【2024年11月27日】民生児童委員の活動への支援を要望 市民生児童委員協議会
- 【2024年11月27日】瑞宝単光章を受章 荒雄一さん
- 【2024年11月27日】全国大会での活躍を願う スポーツ大会出場報告
- 【2024年11月26日】長年にわたる学校教育への貢献が評価 県教育・文化関係者表彰受賞報告
- 【2024年11月25日】地震と火災に備える 中村第一中学校避難訓練
- 【2024年11月25日】給食で「福とら」を食べよう 桜丘小
- 【2024年11月24日】親子で楽しむ 八幡公民館「だんご作り・くじ引き大会」
- 【2024年11月24日】全ての人の命を守る 誰ひとり取り残さない防災in相馬新地
- 【2024年11月23日】日本一遅い山開き 塩手山山開き
- 【2024年11月22日】教育復興子育て基金に 寄付ありがとう
- 【2024年11月22日】スポーツの秋を楽しもう さくら子ども教室
- 【2024年11月19日】将来の目標に向かって教職体験 先生ちょっぴり体験
- 【2024年11月18日】東北大会出場を報告 相馬高校相馬太鼓部
- 【2024年11月18日】農地等利用最適化推進施策に関する意見書を提出 市農業委員会
- 【2024年11月17日】県産の木材への理解を深める 中央公民館「おやこ木工ワークショップ」
- 【2024年11月17日】親子の絆を深める みんなで子育てワイワイショップ
- 【2024年11月16日】多くの利用客でにぎわう 相馬大周遊の日
- 【2024年11月16日】親子で学んで、体験 ジュニア防災マスター
- 【2024年11月15日】子どもたちの読解力向上のために RST活用研究推進校公開授業研究会
- 【2024年11月14日】津波災害への防災体制の向上を 市津波避難訓練
- 【2024年11月14日】災害時の調理方法を学ぶ 磯部小・中学校炊き出し訓練
- 【2024年11月11日】災害から身を守る 大野幼稚園・小学校地震火災避難訓練
- 【2024年11月11日】子どもの自己マネジメント力向上にむけて 学力向上対策協議会
- 【2024年11月10日】相馬民謡に気持ちを込めて 第39回相馬民謡全国大会
- 【2024年11月10日】安全性の高い食べ物について考えよう 収穫祭にいらっしゃい!
- 【2024年11月8日】探究活動の成果を発表 中一中「総合的な学習の時間」研究発表会
- 【2024年11月8日】元気に「火の用心」 園児たちが防火パレード
- 【2024年11月8日】全国大会での活躍を願う スポーツ大会出場報告
- 【2024年11月7日】大舞台で「中一小サウンド」を響かせる 全国大会出場報告
- 【2024年11月6日】音楽を楽しもう 相馬・新地地区小・中学校音楽祭
- 【2024年11月3日】自然を感じて歩く みちのく潮風トレイルin相馬withポケモンローカルActs
- 【2024年11月3日】各分野の功労者を表彰 市表彰式
- 【2024年11月2日】タスキに思いを込めて ふくしま駅伝相馬市チーム結団式
- 【2024年11月2日】子どもの睡眠と健康について学ぶ 中央公民館「家庭教育講座」
- 【2024年11月2日】ミツバチについて学ぼう BEE SCHOOL
- 【2024年11月1日】生活環境の保全を図る 市不法投棄監視員委嘱状交付式
更新日:2024年10月30日