相馬市立地適正化計画
市は、相馬市都市計画マスタープランの一部として、都市再生特別措置法に基づき「相馬市立地適正化計画」を策定しました。
同計画は、少子高齢化に伴う人口減少を見据え、都市全体の構造を見直し、持続可能な将来のまちの姿を示すことを目的として策定しています。
計画公表日
6月16日(月曜日)
(補足)本計画の公表後は、都市再生特別措置法の規定による届出制度を開始します。届出制度の詳細は、下記を確認ください。
計画対象区域
都市計画区域
計画期間
令和7年~令和27年
計画内容
第1章 立地適正化計画の策定にあたって(P1~P6) (PDFファイル: 2.5MB)
第2章 本市を取り巻く現状と課題 (PDFファイル: 6.4MB)
第3章 まちづくりの方針の検討(P51~P56) (PDFファイル: 474.7KB)
第4章 居住誘導区域の設定(P57~P70) (PDFファイル: 10.4MB)
第5章 都市機能誘導区域の設定(P71~P80) (PDFファイル: 6.0MB)
第6章 誘導施策(P81~P87) (PDFファイル: 458.5KB)
第7章 防災指針(P88~P112) (PDFファイル: 15.1MB)
第8章 計画の評価方法等(P113~P116) (PDFファイル: 277.4KB)
第9章 届出制度(P117~P121) (PDFファイル: 276.6KB)
届出制度について
次に該当する場合は届出が必要です。
- 居住誘導区域「外」での一定規模以上の住宅などの開発行為・建築等行為に着手する日の30日前まで
- 都市機能誘導区域「外」での誘導施設を有する建築物の開発行為・建築等行為に着手する日の30日前まで
- 都市機能誘導区域「内」において、誘導施設を休止または廃止する日の30日前まで
詳細は、下記の「相馬市立地適正化計画に係る届出制度の手引き」を確認ください。
手引き・様式
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備課 都市計画係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2159
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年06月16日