【2025年10月26日】津波災害への防災体制の向上を 市津波避難訓練

自宅から避難してくる住民ら

市津波避難訓練は11月14日、原釜地区と尾浜地区の一部を対象に実施されました。

同訓練は、津波避難計画などの検証や津波被害に対する防災意識の向上を目的に、市地域防災計画などに基づき、大規模な津波の発生を想定して実施。

当日は、大津波警報を知らせる防災無線の放送後、避難場所に指定されている原釜防災集合所と南ノ入集会所に約50人の住民らが避難し、自宅から避難場所までの時間やルートを確認しました。

豚汁を配給する様子

避難訓練後、市職員から災害への備えの重要性などについて説明を受け、参加した住民らは津波への防災意識を高めていました。

また、原釜防災集合所では、炊き出し訓練が併せて行われ、参加した住民らに豚汁や焼きそばが配給されました。

この記事に関するお問い合わせ先
地域防災対策室 消防防災係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2121
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年10月31日