【2020年3月27日】新型コロナウイルス感染を防ぐために 対策本部設置

市新型コロナウイルス感染症対策本部会議は3月27日、市役所で開催されました。
3月26日に国および県が新型コロナウイルス感染症対策本部を設置したことから、市は翌日である27日、市新型インフルエンザ等対策行動計画に基づき、市長を本部長とした市新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。
立谷本部長は「対策本部会議の方針のもと、相馬郡医師会相馬支部など医療機関の要望を確認しながら対策を進めていく。人が集合する3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けることと手洗いうがいなど基本的な対策を徹底していく」と述べました。
対策本部は今後、1週間に1回程度開催され、下記の方針で対策を進めていきます。
- 新型コロナウイルスの発生動向の把握に関すること
- 市内の新型コロナウイルスの予防対策と感染拡大抑制対策に関すること
- 市内の新型コロナウイルスに関する適切な医療の提供に関すること
- 市内発生における社会機能維持に関すること
- 市民に対する正確な情報提供に関すること
- 国、県、関係機関との連絡調整に関すること
- 発熱外来の設置を検討すること
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健センター 予防係
〒976-0042 福島県相馬市中村字大手先44-3
電話番号:0244-26-9422
更新日:2020年03月27日