相馬市の特徴

沿革・あゆみ

市の沿革や境域など市の概要については下記ページをご覧ください。

土地面積・気候

土地面積(令和6年1月1日現在)

地目別の面積・構成比(単位:面積=平方キロメートル、構成比=パーセント)
地目 宅地 池沼 山林 原野 雑種地 その他
面積 29.91 10.62 12.97 3.19 77.76 5.73 15.35 42.26 197.79
構成比 15.12 5.37 6.56 1.61 39.31 2.90 7.76 21.37 100.00
地区別の面積(単位:平方キロメートル)
地区名 中村 大野 飯豊 八幡 日立木 磯部 山上 玉野
面積 18.56 33.53 17.22 18.40 14.67 17.12 50.30 27.99 197.79

気候

相馬市は東北南部に位置し、太平洋に面していることから、海洋性の気候であり降雪は少ないです。

令和5年の年間降水量は、876.5ミリメートル(過去3年間の平均は1151.3ミリメートル)、年間平均気温は14.8度です。

令和5年の最高気温は36.5度、最低気温はマイナス9.3度です。

相馬市の平均気温など
平均気温 14.8度
最高気温 36.5度
最低気温 マイナス9.3度
最大瞬間風速 毎秒21.1メートル
年間降水量 876.5ミリメートル
年間日照時間 2323.9時間

相馬市の降水量および平均気温

降水量と平均気温のグラフ
相馬市の降水量および平均気温(単位:降水量=ミリメートル、平均気温=度)
降水量 平均気温
1月 4.0 2.6
2月 26.5 3.1
3月 45 8.8
4月 21.5 13.3
5月 111.5 16.4
6月 166.0 21.3
7月 51.0 26.2
8月 46 27.9
9月 283.5 24.6
10月 56.5 16.1
11月 37.5 11.0
12月 27.5 5.7
合計 876.5 14.8
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課 情報統計係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2218
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2024年09月11日