【2025年2月20日】宇多川にサケの稚魚を放流 山上小

サケ稚魚放流の様子

サケ稚魚の放流会は2月20日、宇多川河川敷で行われ、山上小学校の児童ら24人が参加しました。

宇多川に遡上するサケの資源増殖を図るとともに、子どもたちの川や海の水環境を大切にする気持ちを育み、サケの増殖活動に関心を持ってもらうことを目的に、県水産事務所と相馬双葉漁業協同組合が主催。

当日は、バケツに移した約1,000匹の稚魚が宇多川に放流され、参加した児童らは放流した稚魚が元気に川を下っていく姿を喜び、県職員の講話でサケの生態への理解を深めました。

放流されたサケはオホーツク海やベーリング海を回遊したのち、4年後に宇多川に戻ります。

この記事に関するお問い合わせ先
農林水産課 水産振興係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2152
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年02月25日