【2024年10月23日】「森や土のはたらき」を学ぶ 株式会社IHI出前講座

株式会社IHIによる出前講座は10月23日~24日の2日間、中村第一小学校で行われ、同校6年生の児童44人が参加しました。
同講座は、子どもたちが実験や観察の楽しさを体験することで理科や科学に対する興味、関心を高めることを目的に、株式会社IHIの協力により実施。
当日は、お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所の吉村和也特任准教授を講師に、同研究所アシスタントの小川やよいさんと同社社員をサポート役として迎え、「森や土のはたらき」と題して授業が行われました。
授業では、吉村特任准教授から森の中の食物連鎖での土壌動物の働きや実体顕微鏡の使用方法の説明を受けた後、児童らは同社や同校敷地内で採取した土壌の中に生息しているトビムシなどの土壌動物を実体顕微鏡で観察し、土壌動物の検索図を使用して種類を調べたり、スケッチをしたりしました。
児童らは、吉村准教授らに土壌動物の種類や動きなどを熱心に質問するなど、「森や土のはたらき」について理解を深めていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育課 学校教育係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2185
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年10月30日