市教育委員会は、市内の小・中学生の家庭学習や家庭での過ごし方に関する実態調査を行いました。
調査内容や結果の概要は、以下のとおりです。
             
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            調査概要
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            調査期間
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            回答方法
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            回答人数
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
              4,116人(小・中学生:2,520人、保護者:1,454人、教員:142人)
             
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            調査結果
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            平日や土日の家庭学習時間について
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校低学年(1・2年生)
	
		
			| 家庭学習の時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 1.3パーセント | 16.1パーセント | 
		
			| 10分くらい | 10.2パーセント | 12.9パーセント | 
		
			| 20分くらい | 16.4パーセント | 11.4パーセント | 
		
			| 30分くらい | 27.4パーセント | 12.2パーセント | 
		
			| 40分くらい | 9.4パーセント | 8.1パーセント | 
		
			| 50分くらい | 9.4パーセント | 6.6パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 16.5パーセント | 14.4パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 5.8パーセント | 7.5パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 3.6パーセント | 7.5パーセント | 
		
			| 3時間以上(平日のみの設問) | 0.0パーセント | ― | 
		
			| 3~4時間(土日のみの設問) | ― | 3.4パーセント | 
		
			| 4時間以上(土日のみの設問) | ― | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校中学年(3・4年生)
	
		
			| 家庭学習の時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 1.2パーセント | 6.9パーセント | 
		
			| 10分くらい | 1.7パーセント | 5.4パーセント | 
		
			| 20分くらい | 5.2パーセント | 4.7パーセント | 
		
			| 30分くらい | 12.4パーセント | 11.3パーセント | 
		
			| 40分くらい | 12.2パーセント | 8.2パーセント | 
		
			| 50分くらい | 14.7パーセント | 10.6パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 20.9パーセント | 19.2パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 25.3パーセント | 20.0パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 6.5パーセント | 10.8パーセント | 
		
			| 3時間以上(平日のみの設問) | 0.0パーセント | ― | 
		
			| 3~4時間(土日のみの設問) | ― | 2.9パーセント | 
		
			| 4時間以上(土日のみの設問) | ― | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校高学年(5・6年生)
	
		
			| 家庭学習の時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 2.8パーセント | 11.1パーセント | 
		
			| 10分くらい | 2.5パーセント | 3.5パーセント | 
		
			| 20分くらい | 3.3パーセント | 3.9パーセント | 
		
			| 30分くらい | 9.5パーセント | 9.1パーセント | 
		
			| 40分くらい | 6.3パーセント | 5.6パーセント | 
		
			| 50分くらい | 6.8パーセント | 5.1パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 24.9パーセント | 19.8パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 31.9パーセント | 22.6パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 12.1パーセント | 15.4パーセント | 
		
			| 3時間以上(平日のみの設問) | 0.0パーセント | ― | 
		
			| 3~4時間(土日のみの設問) | ― | 3.9パーセント | 
		
			| 4時間以上(土日のみの設問) | ― | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学1年生
	
		
			| 家庭学習の時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 4.5パーセント | 7.5パーセント | 
		
			| 10分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 20分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 30分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 40分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 50分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 25.3パーセント | 17.1パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 50.0パーセント | 32.2パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 14.4パーセント | 31.8パーセント | 
		
			| 3時間以上(平日のみの設問) | 5.8パーセント | ― | 
		
			| 3~4時間(土日のみの設問) | ー | 7.2パーセント | 
		
			| 4時間以上(土日のみの設問) | ー | 4.1パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学2年生
	
		
			| 家庭学習の時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 7.2パーセント | 9.4パーセント | 
		
			| 10分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 20分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 30分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 40分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 50分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 26.7パーセント | 15.9パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 44.0パーセント | 32.9パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 13.7パーセント | 29.2パーセント | 
		
			| 3時間以上(平日のみの設問) | 8.3パーセント | ― | 
		
			| 3~4時間(土日のみの設問) | ― | 9.7パーセント | 
		
			| 4時間以上(土日のみの設問) | ― | 2.9パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学3年生
	
		
			| 家庭学習の時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 9.2パーセント | 12.8パーセント | 
		
			| 10分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 20分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 30分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 40分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 50分くらい | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 25.2パーセント | 14.0パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 46.4パーセント | 22.4パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 13.6パーセント | 35.2パーセント | 
		
			| 3時間以上(平日のみの設問) | 5.6パーセント | ― | 
		
			| 3~4時間(土日のみの設問) | ― | 8.8パーセント | 
		
			| 4時間以上(土日のみの設問) | ― | 6.8パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              (注意)四捨五入した結果のため、合計が100パーセントにならない場合があります。
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	- 平日は、小学校低学年は「50分くらい」、「1時間以内」、小学校中学年・高学年・中学生は、「1~2時間」が最も多い。
- 土日は、「全然しない」の児童・生徒の割合が平日よりも増えているが、「3時間以上」の児童生徒の割合も増えている。
- 中学生は、平日・土日とも学年が上がるにつれ「全然しない」の割合が増えている。また、土日は「2~3時間」の割合が増えている。
 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            児童生徒が取り組んでいる家庭学習の内容について
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学生(単位:人)
	
		
			| 内容 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | 
	
	
		
			| 学校のプリント | 243 | 268 | 207 | 290 | 236 | 252 | 
		
			| 学校の問題集(ドリル含む) | 103 | 170 | 185 | 255 | 202 | 241 | 
		
			| 教科書音読 | 224 | 257 | 137 | 198 | 140 | 152 | 
		
			| 漢字視写練習 | 59 | 184 | 118 | 143 | 112 | 120 | 
		
			| 既習事項の視写 | 42 | 100 | 84 | 111 | 81 | 124 | 
		
			| 既習事項をもう一度読む | 66 | 106 | 78 | 73 | 50 | 65 | 
		
			| 分からないところを聞く・調べる | 124 | 179 | 132 | 169 | 93 | 121 | 
		
			| 予習(教科書を読む・視写) | 67 | 63 | 73 | 73 | 57 | 97 | 
		
			| 楽しい点の自主学習 | 57 | 63 | 53 | 76 | 51 | 73 | 
		
			| 塾の勉強 | 33 | 29 | 36 | 29 | 34 | 55 | 
		
			| 家庭教師が教えてくれたことを勉強 | 5 | 8 | 15 | 11 | 7 | 4 | 
		
			| そのほか | 5 | 6 | 17 | 22 | 19 | 16 | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学生(単位:人)
	
		
			| 内容 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 
	
	
		
			| 学校のプリント | 131 | 93 | 98 | 
		
			| 学校の問題集(ドリル含む) | 162 | 148 | 150 | 
		
			| 教科書音読 | 37 | 33 | 24 | 
		
			| 漢字視写練習 | 181 | 123 | 104 | 
		
			| 既習事項の視写 | 156 | 139 | 90 | 
		
			| 既習事項をもう一度読む | 80 | 67 | 51 | 
		
			| 分からないところを聞く・調べる | 112 | 86 | 79 | 
		
			| 予習(教科書を読む・視写) | 97 | 60 | 44 | 
		
			| 楽しい点の自主学習 | 48 | 31 | 32 | 
		
			| 塾の勉強 | 53 | 80 | 86 | 
		
			| 家庭教師が教えてくれたことを勉強 | 5 | 10 | 13 | 
		
			| そのほか | 14 | 14 | 22 | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            児童生徒が、家庭学習中、どのような気持ちで取り組んでいるか
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学生(単位:人)
	
		
			| 気持ち | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | 
	
	
		
			| 楽しい | 198 | 192 | 133 | 122 | 78 | 68 | 
		
			| よくわかる | 140 | 171 | 156 | 157 | 98 | 104 | 
		
			| 授業の役に立つ | 136 | 199 | 147 | 181 | 141 | 154 | 
		
			| よくできるようになった気がする | 152 | 198 | 134 | 183 | 130 | 133 | 
		
			| もっとやりたくなる | 144 | 172 | 89 | 79 | 47 | 43 | 
		
			| 楽しくない | 15 | 11 | 17 | 36 | 58 | 92 | 
		
			| 学習内容がよくわからない | 18 | 6 | 3 | 15 | 6 | 10 | 
		
			| 授業の役に立たない | 4 | 1 | 2 | 4 | 2 | 5 | 
		
			| できるようになった気がしない | 11 | 2 | 2 | 11 | 20 | 22 | 
		
			| やりたくなくなる | 10 | 7 | 8 | 41 | 32 | 39 | 
		
			| そのほか | 0 | 1 | 2 | 11 | 10 | 5 | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学生(単位:人)
	
		
			| 気持ち | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 
	
	
		
			| 楽しい | 68 | 41 | 29 | 
		
			| よくわかる | 96 | 55 | 61 | 
		
			| 授業の役に立つ | 156 | 110 | 74 | 
		
			| よくできるようになった気がする | 159 | 127 | 120 | 
		
			| もっとやりたくなる | 38 | 21 | 19 | 
		
			| 楽しくない | 68 | 84 | 71 | 
		
			| 学習内容がよくわからない | 12 | 24 | 30 | 
		
			| 授業の役に立たない | 2 | 5 | 7 | 
		
			| できるようになった気がしない | 19 | 31 | 40 | 
		
			| やりたくなくなる | 40 | 50 | 64 | 
		
			| そのほか | 7 | 9 | 8 | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	- 小学生は、「授業の役に立つ」「よくできるようになった気がする」など前向きな気持ちで取り組んでいる児童が多い。
- 「楽しい」気持ちで取り組む児童生徒は、学年が上がるにつれて減少している。中学2年生・3年生は「楽しくない」の生徒の方が多い。
- 中学生は、「楽しくない」「よくわからない」「できるようになった気がしない」「やりたくなくなる」などのネガティブな回答が多い。
- 学年上がるにつれて「学習内容がよくわからない」「できるようになった気がしない」「やりたくなくなる」の児童生徒は増加傾向にある。
 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            保護者から見た家庭学習中の子どもたちの様子
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	保護者から見た家庭学習中の子どもたちの様子
	
		
			| 内容 | 人数 | 
	
	
		
			| 楽しそう | 156 | 
		
			| よくわかるようだ | 289 | 
		
			| 授業の役に立つと考えている | 289 | 
		
			| よくできるようになった満足感を感じる | 380 | 
		
			| もっとやりたくなる | 65 | 
		
			| 楽しくなさそう | 507 | 
		
			| 学習内容がよくわからない | 224 | 
		
			| 授業の役に立たないと感じている | 11 | 
		
			| できるようになった気がしないようだ | 98 | 
		
			| やりたくなくなっている | 71 | 
		
			| そのほか | 65 | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            教師が家庭学習の指導で心がけていること
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	教師が家庭学習の指導で心掛けていること
	
		
			| 内容 | 人数 | 
	
	
		
			| 楽しく学習できること | 51 | 
		
			| よくわかるように工夫すること | 78 | 
		
			| 授業の役立つものになるようにすること | 52 | 
		
			| よくできるようになった満足感を感じられるものにすること | 73 | 
		
			| もっと学習したくなるようにする | 29 | 
		
			| 継続してきちんと必ずやってくること | 95 | 
		
			| 分からないことを次の日に質問すること | 16 | 
		
			| 授業で分からなかったことが分かるようになること | 74 | 
		
			| 分かるまでくり返しやり続けること | 61 | 
		
			| ほかの学習への意欲を高めるものであること | 13 | 
		
			| そのほか | 2 | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            児童生徒のスマートフォン・ゲーム・インターネットなどの利用時間について
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校低学年(1・2年生)
	
		
			| 利用時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 22.4パーセント | 16.0パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 41.1パーセント | 28.3パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 23.2パーセント | 24.9パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 13.0パーセント | 16.4パーセント | 
		
			| 3~4時間 | 0.2パーセント | 14.0パーセント | 
		
			| 4時間以上(平日のみの設問) | 0.0パーセント | ― | 
		
			| 4~5時間(土日のみの設問) | ― | 0.0パーセント | 
		
			| 5時間以上(土日のみの設問) | ― | 0.4パーセント | 
		
			| そのほか | 0.2パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校中学年(3・4年生)
	
		
			| 利用時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 13.0パーセント | 7.4パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 29.1パーセント | 18.0パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 41.3パーセント | 30.7パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 15.4パーセント | 24.3パーセント | 
		
			| 3~4時間 | 0.7パーセント | 19.0パーセント | 
		
			| 4時間以上(平日のみの設問) | 0.2パーセント | ― | 
		
			| 4~5時間(土日のみの設問) | ― | 0.2パーセント | 
		
			| 5時間以上(土日のみの設問) | ― | 0.3パーセント | 
		
			| そのほか | 0.3パーセント | 0.2パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校高学年(5・6年生)
	
		
			| 利用時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 6.5パーセント | 2.8パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 15.2パーセント | 9.5パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 37.6パーセント | 20.1パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 19.9パーセント | 30.6パーセント | 
		
			| 3~4時間 | 20.1パーセント | 14.4パーセント | 
		
			| 4時間以上(平日のみの設問) | 0.3パーセント | ― | 
		
			| 4~5時間(土日のみの設問) | ― | 21.5パーセント | 
		
			| 5時間以上(土日のみの設問) | ― | 0.9パーセント | 
		
			| そのほか | 0.3パーセント | 0.2パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学1年生
	
		
			| 利用時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 4.1パーセント | 2.4パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 11.3パーセント | 5.1パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 32.6パーセント | 10.6パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 22.7パーセント | 25.0パーセント | 
		
			| 3~4時間 | 28.9パーセント | 20.9パーセント | 
		
			| 4時間以上(平日のみの設問) | 0.3パーセント | ― | 
		
			| 4~5時間(土日のみの設問) | ― | 9.9パーセント | 
		
			| 5時間以上(土日のみの設問) | ― | 26.0パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学2年生
	
		
			| 利用時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 1.8パーセント | 1.1パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 7.6パーセント | 4.7パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 27.4パーセント | 8.7パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 24.2パーセント | 19.5パーセント | 
		
			| 3~4時間 | 39.0パーセント | 22.4パーセント | 
		
			| 4時間以上(平日のみの設問) | 0.0パーセント | ― | 
		
			| 4~5時間(土日のみの設問) | ― | 11.9パーセント | 
		
			| 5時間以上(土日のみの設問) | ― | 31.8パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学3年生
	
		
			| 利用時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 全然しない | 2.4パーセント | 2.4パーセント | 
		
			| 1時間以内 | 10.8パーセント | 2.4パーセント | 
		
			| 1~2時間 | 30.0パーセント | 8.8パーセント | 
		
			| 2~3時間 | 28.4パーセント | 22.0パーセント | 
		
			| 3~4時間 | 28.4パーセント | 24.8パーセント | 
		
			| 4時間以上(平日のみの設問) | 0.0パーセント | ― | 
		
			| 4~5時間(土日のみの設問) | ― | 14.4パーセント | 
		
			| 5時間以上(土日のみの設問) | ― | 25.2パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              (注意)四捨五入した結果のため、合計が100パーセントにならない場合があります。
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	- どの学年も土日なるとスマホやゲームの時間が増える。
- 中学3年生の4人に1人は土日に5時間以上スマホやゲームを行っている。
 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            児童生徒のスマートフォン・ゲーム・インターネットなどの内容について
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学生(単位:人)
	
		
			| 内容 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | 
	
	
		
			| ネット上の写真視聴 | 48 | 41 | 19 | 43 | 41 | 64 | 
		
			| ネット上の写真をアップ | 8 | 2 | 4 | 6 | 6 | 5 | 
		
			| ネット動画の視聴 | 121 | 119 | 110 | 194 | 156 | 213 | 
		
			| ネット動画のアップ | 5 | 6 | 7 | 6 | 20 | 26 | 
		
			| 学校の友達とチャット | 12 | 6 | 13 | 34 | 40 | 47 | 
		
			| 学校の友達とメール | 5 | 5 | 9 | 14 | 35 | 48 | 
		
			| 不特定多数とチャット | 4 | 5 | 4 | 13 | 15 | 17 | 
		
			| 不特定多数とダイレクトメール | 2 | 2 | 1 | 4 | 3 | 6 | 
		
			| 1人でゲーム | 131 | 155 | 143 | 250 | 201 | 217 | 
		
			| 友達と対戦ゲーム | 33 | 78 | 41 | 102 | 78 | 100 | 
		
			| 不特定多数と対戦ゲーム | 16 | 31 | 27 | 74 | 53 | 86 | 
		
			| そのほか | 21 | 15 | 28 | 16 | 23 | 6 | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学生(単位:人)
	
		
			| 内容 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 
	
	
		
			| ネット上の写真視聴 | 120 | 126 | 134 | 
		
			| ネット上の写真をアップ | 24 | 24 | 26 | 
		
			| ネット動画の視聴 | 234 | 242 | 226 | 
		
			| ネット動画のアップ | 29 | 28 | 26 | 
		
			| 学校の友達とチャット | 96 | 89 | 92 | 
		
			| 学校の友達とメール | 175 | 149 | 147 | 
		
			| 不特定多数とチャット | 27 | 26 | 28 | 
		
			| 不特定多数とダイレクトメール | 20 | 19 | 26 | 
		
			| 1人でゲーム | 230 | 183 | 159 | 
		
			| 友達と対戦ゲーム | 110 | 98 | 69 | 
		
			| 不特定多数と対戦ゲーム | 75 | 60 | 57 | 
		
			| そのほか | 13 | 7 | 16 | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            児童生徒の就寝時刻について
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校低学年(1・2年生)
	
		
			| 就寝時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 19時以前 | 3.2パーセント | 3.4パーセント | 
		
			| 19~20時 | 18.8パーセント | 18.6パーセント | 
		
			| 20~21時 | 42.0パーセント | 28.0パーセント | 
		
			| 21~22時 | 25.2パーセント | 31.0パーセント | 
		
			| 22~23時 | 6.9パーセント | 11.6パーセント | 
		
			| 23~24時 | 2.8パーセント | 5.6パーセント | 
		
			| 0~1時 | 0.2パーセント | 0.8パーセント | 
		
			| 1~2時 | 0.9パーセント | 1.1パーセント | 
		
			| 2時以降 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校中学年(3・4年生)
	
		
			| 就寝時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 19時以前 | 1.0パーセント | 1.5パーセント | 
		
			| 19~20時 | 8.4パーセント | 5.7パーセント | 
		
			| 20~21時 | 34.3パーセント | 22.9パーセント | 
		
			| 21~22時 | 43.7パーセント | 41.9パーセント | 
		
			| 22~23時 | 10.6パーセント | 18.4パーセント | 
		
			| 23~24時 | 1.3パーセント | 7.0パーセント | 
		
			| 0~1時 | 0.5パーセント | 1.2パーセント | 
		
			| 1~2時 | 0.0パーセント | 0.8パーセント | 
		
			| 2時以降 | 0.2パーセント | 0.3パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.2パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	小学校高学年(5・6年生)
	
		
			| 就寝時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 19時以前 | 0.9パーセント | 0.9パーセント | 
		
			| 19~20時 | 3.5パーセント | 2.6パーセント | 
		
			| 20~21時 | 17.2パーセント | 11.0パーセント | 
		
			| 21~22時 | 46.9パーセント | 32.9パーセント | 
		
			| 22~23時 | 22.8パーセント | 29.9パーセント | 
		
			| 23~24時 | 5.8パーセント | 13.7パーセント | 
		
			| 0~1時 | 2.5パーセント | 5.3パーセント | 
		
			| 1~2時 | 0.5パーセント | 3.5パーセント | 
		
			| 2時以降 | 0.0パーセント | 0.2パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学1年生
	
		
			| 就寝時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 19時以前 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 19~20時 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 20~21時 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 21~22時 | 29.9パーセント | 18.9パーセント | 
		
			| 22~23時 | 35.6パーセント | 33.1パーセント | 
		
			| 23~24時 | 20.3パーセント | 26.0パーセント | 
		
			| 0~1時 | 8.2パーセント | 10.3パーセント | 
		
			| 1~2時 | 3.9パーセント | 6.0パーセント | 
		
			| 2時以降 | 2.1パーセント | 5.7パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学2年生
	
		
			| 就寝時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 19時以前 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 19~20時 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 20~21時 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 21~22時 | 13.2パーセント | 7.4パーセント | 
		
			| 22~23時 | 37.1パーセント | 32.8パーセント | 
		
			| 23~24時 | 33.5パーセント | 32.1パーセント | 
		
			| 0~1時 | 9.2パーセント | 17.3パーセント | 
		
			| 1~2時 | 5.1パーセント | 4.4パーセント | 
		
			| 2時以降 | 1.8パーセント | 5.9パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
              
	中学3年生
	
		
			| 就寝時間 | 平日 | 土曜日・日曜日 | 
	
	
		
			| 19時以前 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 19~20時 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 20~21時 | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
		
			| 21~22時 | 6.6パーセント | 5.3パーセント | 
		
			| 22~23時 | 35.0パーセント | 23.3パーセント | 
		
			| 23~24時 | 33.7パーセント | 36.3パーセント | 
		
			| 0~1時 | 16.9パーセント | 21.6パーセント | 
		
			| 1~2時 | 4.5パーセント | 5.7パーセント | 
		
			| 2時以降 | 3.3パーセント | 7.8パーセント | 
		
			| そのほか | 0.0パーセント | 0.0パーセント | 
	
             
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	- 土曜日・日曜日になると学年があがるにつれて就寝時刻が遅くなっている。
- 23時以降に就寝する上学年は平日よりも土曜日・日曜日は約14パーセント増加し、中学生では約12パーセント増加している。土曜日・日曜日にスマホ・ゲームなどの時間が増えたぶん、子どもの就寝時間が減っていると懸念される。
 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            市教育委員会の対策について
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
              
	- 子ども達の基礎的学力の定着を図るためには、家庭での自主的な学習習慣の確立と家庭での学習内容の質的向上が不可欠です。そのため、市教育委員会では以下の組織で対策を検討中です。
1.相馬市学力向上対策協議会
市立学校校長会と教頭会の代表、PTAの代表などがメンバーとなり、それぞれの立場から学習面での課題の把握やあるべき姿などについて協議しています。
2.相馬市立小中学校学力向上推進会議
市内各小中学校から1人ずつ、合計13人の教員で組織しています。児童生徒の実態、今回のアンケート調査の結果、前述の相馬市学力向上対策協議会の提言などを踏まえて、児童生徒が効果的、自主的に家庭での学習に取り組むことができるよう相馬市独自の「家庭学習の手引き」を現在作成中です。
	- 子ども達の読解力向上のため、市内全小中学校でRST(リーディングスキルテスト)を活用した授業改善に取り組んでいます。「教科書を理解できる。読み込むことができる」読解力を身に付けることで、家庭でも教科書やノートを活用して自主的に学習に取り組めるようになります。
- 各小中学校では子ども達に「その日に学習したことを教科書やノートを見ながら5分間復習し、その後に次の日に学習する分野の教科書のページを1分間読み込む、『5分復習、1分予習学習』」を指導しています。保護者の皆さんには、家庭での声掛けに協力をお願いします。
 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            家庭学習の全データはこちらから
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
 
        
更新日:2023年10月26日