農業者物価高騰支援給付金

市は、原油価格や物価の高騰による農業者への影響を緩和するため、支援給付金を支給します。

対象者

次の要件を全て満たす方

  • 令和5年8月1日時点において本市に住民登録がある方
  • 下記の対象作物を生産または飼育をし、令和5年度に出荷または販売をしている方
  • 下記の対象作物のうち、水稲などを申請される方は、相馬市地域農業再生協議会に令和5年度水稲生産実施計画書を提出している方
  • 法人においては、本店所在地が相馬市である方

対象作物

水稲など

主食用米、飼料用米、加工用米、WCS、子実用トウモロコシ、水田による転作作物(麦・大豆・野菜など)

(注意) 面積は令和5年度水稲生産実施計画書記載の作付面積です。

施設園芸 (注意)加温設備を有するハウスのみ対象

野菜類、花き類

(注意)ハウスの面積を対象とします。ハウスの面積および加温設備は、申請後に市職員が日程調整の上、確認に伺います。

畜産

肥育牛、繁殖牛、乳用牛

(注意)頭数は、福島県相双家畜保健衛生所に提出している令和5年2月時点の報告頭数となります。令和5年2月以降に就農された方は別途相談ください。

支給額

  • 下記の対象作物の給付額を全て足した金額から100円未満の端数は切り捨てとなります。
  • 物価高騰対策事業者支援金(令和5年度分)を受給された方については、支援金額(50,000円)を差し引いた額が本事業の給付額となります。

水稲など

  • 10アール当たり1,000円

施設園芸(注意)加温設備を有するハウスのみ対象

  • 野菜類=10アール当たり70,000円
  • 花き類=10アール当たり35,000円

畜産

  • 1頭当たり10,000円

受付期限

11月30日(木曜日)

申請先

市役所2階農林水産課

受付時間

8時30分~17時15分

(注意)土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除く。

郵送での申請も可能です。

必要書類

全作物共通

  • 相馬市農業者物価高騰支援給付金交付申請書
  • 給付金振込先口座が分かる物の写し(通帳、キャッシュカードなど)

施設園芸、畜産

  • 令和5年度に農畜産物を出荷または販売したことが分かる書類の写し(出荷伝票、領収書など)

(注意)書類の写しは全ての書類の写しを提出ではなく、一部の提出で可。

農業法人の方

  • 定款の写し

様式

様式は下記からダウンロードください。

この記事に関するお問い合わせ先
農林水産課 農業振興係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2147
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年10月27日