地方税お支払サイトを利用した市税納付のお知らせ
令和6年度より、固定資産税と軽自動車税に加え、市県民税(普通徴収)、国民健康保険税(普通徴収)の納付書にも地方税統一QRコード(eL-QR)が記載され、「地方税お支払サイト」を利用してクレジットカードやスマートフォン決済アプリなどでも納付できるようになります。
利用を希望する方は、送付された納付書に記載されている「QRコード(eL-QR)」または「eL番号」を利用して、自宅のパソコンやスマートフォンから手続きください。
(注意)クレジットカード、インターネットバンキング決済を利用する場合は、所定のシステム利用料が別途必要になります。
(注意)口座振替から変更する場合は、各金融機関で振替停止の手続きが必要です。
詳細は下記のホームページを確認ください。
納付できる市税
- 固定資産税
- 軽自動車税(種別割)
- 市県民税(普通徴収)
- 国民健康保険税(普通徴収)
(注意)固定資産税、軽自動車税は令和5年度以降に発行されたもの、市県民税と国民健康保険税は令和6年度以降発行されたものに限ります。
地方税統一QRコード付き納付書

本市の納付書のQRコード記載場所は右の図のとおりです。
- QRコード=納付書の下部中央
- eL番号=納付書上部の収納機関番号、納付番号、確認番号、納付区分の欄にある番号
(注意)QRコードが記載されるのは上部にeLのマークのある納付書のみです。
利用方法
クレジットカード、インターネットバンキング決済を利用する場合
- スマートフォンやパソコンで、地方税お支払サイトにアクセスする
- サイト上で、納付書に記載されているQRコード(eL-QR)を読み取るか、eL番号を入力する
- 表示された支払い内容を確認の上、決済方法を指定し、カード情報またはインターネットバンキングの情報を入力する
- サイト内の決済手続きに従い、支払処理を行う
(注意)完了後に完了メールが届きます。領収書は発行されません。
(注意)利用には所定のシステム利用料が別途必要になります。
スマートフォン決済アプリを利用する場合
- スマートフォン決済アプリで納付書に記載されているQRコード(eL-QR)を直接読み込む
- アプリ内の決済手続きに従い、支払う
(注意)領収書は発行されません。
利用できるアプリの種類などは地方税お支払サイトを確認ください。
金融機関窓口を利用する場合
QRコード(eL-QR)が記載された納付書は、指定金融機関などのほか、全国の地方税統一QRコード対応金融機関窓口で納付することができます。
(注意)全国のゆうちょ銀行、郵便局での納付は5月8日以降。
対応金融機関は下記のホームページを確認ください。
(注意)金融機関や市役所の窓口、コンビニエンスストアではクレジットカードやスマートフォン決済アプリでの納付はできません。
留意事項
- 納付期限が過ぎた納付書は、クレジットカード、インターネットバンキング、スマホ決済アプリを利用できません。金融機関窓口で納付ください。
- クレジットカード、インターネットバンキング、スマホ決済アプリを利用した場合、市が納付を確認できるまで約2週間かかります。すぐに納税証明書が必要な場合は、金融機関窓口やコンビニエンスストアで納付の上、領収書を市役所1階税務課に持参ください。
- クレジットカード、インターネットバンキング、スマホ決済アプリを利用して納付した場合、領収書は発行されません。領収書が必要な場合は、金融機関、市役所またはコンビニエンスストアで現金で納付ください。
- スマートフォン画面の提示やスマホ決済アプリの支払履歴画面の提示では、納税証明書の発行はできません。
市税に関する証明書などの詳細は下記のページを確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課 税制係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2126
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年03月27日