軽自動車税(種別割)の課税免除(商品車両)

課税免除の概要

販売業者の方が相馬市で登録している軽自動車などのうち、「商品であって使用しない軽自動車等」に係る軽自動車税(種別割)の課税を、申請により免除します。

免除の対象は、下記の要件を満たす車両のみとなります。

課税免除の対象

対象車両

  • 軽四輪車
  • 軽三輪車
  • 軽二輪車(125ccを超え250cc以下)
  • 二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)

(注意)原動機付自転車および小型特殊自動車は対象外です。

対象要件

賦課期日(4月1日)現在で以下の項目をすべて満たすものが対象です

  • 課税免除を受けようとする者と車両の所有者・使用者が同一であって、古物営業の許可を受け、かつ、自動車の販売を業とする者
  • 所有形態が商品車として搭載されていること
  • 販売業者が販売を目的として展示していること
  • 車両の用途がリース車、試乗車、社用車、レンタカーおよび代用車などの事業用として使用されていないこと

必要書類

  • 軽自動車税課税免除申請書
  • 古物商許可証の写し
  • 車両を商品車として取得したことが確認できる書類の写し
  • 車体とナンバープレートが確認できる展示状態の写真

申請期間

課税免除を受けようとする年度の4月10日まで

(注意)課税免除の申請は毎年行う必要があります。

申請書類

この記事に関するお問い合わせ先
税務課 市民税係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2127
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2024年07月18日