KM-92 予算のはなし

相馬市の財布のイラスト

市ではどのようなしごとにいくらのお金をつかい、どのくらいのお金をあつめることができるかという見積もり(みつもり)をつくります。
これを予算(よさん)といいます。

予算をみると、みなさんのお父さんやお母さんがおさめた税金(ぜいきん)がどのようにつかわれているかがわかります。

市の予算がどんなしくみなのか、みていきましょう。

予算はどのようにきまるの?

予算は1年ごとにつくられます。
予算案(よさんあん)を市長が作成(さくせい)し、市議会(しぎかい)で決定(けってい)されます。

予算案をたてるときには、住みよいまちにするためにどんなしごとをすればよいのかをかんがえてつくります。

予算はいったん決定されると、きめられた目的以外(もくてきいがい)にお金をつかうことはできません。
予算のつかいかたなどを変更(へんこう)するときには補正予算(ほせいよさん)をたて、市議会に承認(しょうんにん)してもらうようになります。

歳入(さいにゅう)と歳出(さいしゅつ)

予算では、入ってくるお金のことを「歳入」、つかったお金のことを「歳出」といいます。

歳入

歳入は、4月からつぎの年の3月までのあいだに市役所に入ってくるお金のことです。
歳入には、市役所がお金のつかいかたをきめることができるものと、国や県の役所からつかいかたがきめられているものがあります。
また、歳入には、市に住んでいる人からおさめられる税金、国や県の役所からもらう交付金(こうふきん)など、いろいろな種類(しゅいるい)があります

市税(しぜい)

市税は市に住む人や、市にある会社からおさめられるお金のことです。
市が自由につかうことのできるお金で、日常生活(にちじょうせいかつ)に密接(みっせつ)にむすびついた公共(こうきょう)サービスにつかわれます。

地方交付税(ちほうこうふぜい)

全国の市町村の収入(しゅうにゅう)の差(さ)をなくすため、国が市町村のかわりに税金をあつめ、市町村の実情(じつじょう)におうじて交付されるお金のことです。
市町村が自由につかえるお金で、市民税とおなじように日常生活に密接にむすびついた公共サービスなどにつかわれます。

国県支出金(くにけんししゅつきん)

国県支出金は、市がおこなう事業(じぎょう)にたいして国や県から交付されるお金のことです。
つかいかたがきめられていて、市と国や県とが共同(きょうどう)で責任(せきにん)をおう事業や、国県が特奨励(しょうれい)し、財政面(ぜいせいめん)で援助(えんじょ)をする建設事業(けんせつじぎょう)などにつかわれます。

市債(しさい)

市債は、たくさんのお金が必要(ひつよう)な事業のための借金(しゃっきん)です。
その返済(へんさい)は長年にわたっておこなわれます。

歳出

歳出は、4月からつぎの年の3月までのあいだに市役所がつかうお金のことです。
歳出は、お金のつかいかたによって、いろいろな種類にわけられています。

民生費(みんせいひ)

子どもや高齢者(こうれいしゃ)、体の不自由な方への援助などのしごとにつかうお金です。

公債費(こうさいひ)

市が事業をするためにかりたお金を返していくお金です。

教育費(きょういくひ)

学校や社会教育にかかわるしごとにつかうお金です。

衛生費(えいせいひ)

市民の健康づくりやごみ処理(しょり)などのしごとにつかうお金です。

土木費(どぼくひ)

道路や下水道(げすいどう)、市営住宅(しえいじゅうたく)、公園などを整備(せいび)するしごとにつかうお金です

総務費(そうむひ)

市全体の事務(じむ)や、税金の収納(しゅうのう)、戸籍(こせき)や住民票(じゅうみんひょう)、選挙(せんきょ)や監査(かんさ)、統計調査(とうけいちょうさ)などのしごとにつかうお金です。

農林水産費(のうりんすいさんひ)

農業、漁業(ぎょぎょう)などをさかんにするためのしごとにつかうお金です。

この記事に関するお問い合わせ先
財政課 財政係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2123
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2020年01月22日