KM-91 各部署のしごと

男の子のイラスト

市役所は、いくつかの担当(たんとう)にわかれて、市民のみなさんのためのしごとをしています。

この担当のことを、部署(ぶしょ)といいます。

どんなしごとをしているのか、みていきましょう。

市役所のはなし

現在(げんざい)の市役所の建物(たてもの)は、平成28年9月に完成(かんせい)しました。

4階だてで、高さはおよそ20メートルです。

この建物は、平成23年におきた東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)の影響(えいきょう)をうけて、たてかえられたものです。

旧庁舎は昭和51年5月に完成し、6階だてで高さはおよそ30メートルでした。

どんなしごとをしているの?

総務部(そうむぶ)

総務課(そうむか)

市のきまりや規則(きそく)をつくったり、市役所への郵便物(ゆうびんぶつ)をうけつけるしごとをしています。
また、市の職員(しょくいん)の給料(きゅうりょう)の計算や、あたらしい職員の採用試験(さいようしけん)をおこなっています

地域防災対策室(ちいきぼうさいたいさくしつ)

災害(さいがい)がおきたときに、市民の命と財産(ざいさん)をまもるしごとをしています。
また、もしも災害がおきたとき、どうすれば災害のひろがりをくいとめることができるかをかんがえています。

財政課

市のお金をどのようにつかうかをきめ、市などの土地や財産を管理(かんり)するしごとをしています。
また、市でつかう品物をかったり、契約(けいやく)をむすぶしごとをしています。

工事審査室(こうじしんさしつ)

市がおこなう工事がきちんと設計(せっけい)され、完成しているかを検査(けんさ)するしごとをしています。

税務課(ぜいむか)

市民のみなさんの税金(ぜいきん)の金額をきめて、おさめてもらうしごとをしています

企画政策部(きかくせいさくぶ)

企画政策課(きかくせいさくか)

住みよいまちになるように、市のしごとをどのようにすすめるかかんがえ、計画し、うまくいくように調整(ちょうせい)するしごとをしています。

秘書課(ひしょか)

市長や副市長(ふくしちょう)がしごとをしやすいように予定をくむなどのしごとをしています。

情報政策課(じょうほうせいさくか)

市役所のいろいろなしごとをはやく正確(せいかく)におこなうために、パソコンを配置(はいち)したり、コンピューター機器(きき)を準備(じゅんび)するなど、はたらきやすい環境(かんきょう)をととのえるしごとをしてます。
また、広報紙(こうほうし)やホームページを作成(さくせい)し、市のできごとを市民のみなさんにおしらせしています。

民生部(みんせいぶ)

市民課(しみんか)

あかちゃんが生まれたとき、結婚(けっこん)したとき、引っこしたときなどの届け(とどけ)をうけつけて、記録(きろく)するしごとをしています。

・出張所

磯部、山上、玉野

保険年金課(ほけんねんきんか)

国民健康保険(こくみんけんこうほけん)や国民年金(こくみんねんきん)にかかわるしごとをしています。

生活環境課(せいかつかんきょうか)

家庭からでるゴミをあつめたり、公害(こうがい)などの苦情(くじょう)の相談(そうだん)をうけるしごとをしています。
また、飼い犬(かいいぬ)の登録(とうろく)や予防注射(よぼうちゅうしゃ)をしています。

放射能対策室(ほうしゃのうたいさくしつ)

みなさんが安心できるように、食べものの放射能検査(ほうしゃのうけんさ)やD-シャトルによる調査(ちょうさ)、そのほか放射能にかかわるいろいろなしごとをしています。

保健福祉部(ほけんふくしぶ)

社会福祉課(しゃかいふくしか)

障がい(しょうがい)のある人や生活にこまっている人たちがよりよいくらしができるように、相談や援助(えんじょ)をしています。

こども家庭課(こどもかていか)

保育園(ほいくえん)や放課後児童(ほうかごじどう)クラブなどのことや、子どもにかかわる福祉(ふくし)のしごとをしています。

高齢福祉課(こうれいふくしか)

お年よりの方々が、安心してみんなといっしょにくらしていけるようにお手伝いするしごとをしています。

関連(かんれん)する施設(しせつ)

・保健センター(ほけんせんたー)
・児童センター(じどうせんたー)

中央児童センター、川原町児童センター

・総合福祉センターはまなす館(そうごうふくしせんたーはまなすかん)

産業部(さんぎょうぶ)

農林水産課(のうりんすいさんか)

農業、林業(りんぎょう)、水産業(すいさんぎょう)が発展(はってん)するように計画をたてるしごとをしてます。
また、田や畑などを整備したり、農業用の道路や水路をつくっています。

商工観光課(しょうこうかんこうか)

より元気のあるまちにするために、相馬港(そうまこう)の整備やあたらしい会社が相馬市にきてくれるようにPR(ピーアール)するしごとをしています。
また、たくさんの人が相馬市にあそびにきてくれるように、観光(かんこう)や市でとれるおいしい食材(しょくざい)のPRをしています。

建設部(けんせつぶ)

都市整備課(としせいびか)

よいまちにするために、道路や橋(はし)をどのように整備したらよいか、市の土地をどのようにつかったらよいかをかんがえるしごとをしています。
また、公園をつくり、みなさんが楽しくつかえるようにきれいに管理(かんり)しています。

高速道路推進室(こうそくどうろすいしんしつ)

高速道路にかかわるしごとをしています。

土木課(どぼくか)

道路や橋をつくったり、こわれているところをなおすしごとをしています。

建築課(けんちくか)

家やお店をつくるときに必要(ひつよう)な書類(しょるい)のうけつけや、市の施設(しせつ)をつくるための設計(せっけい)をするしごとをしています。
また、市営住宅(しえいじゅうたく)の管理をしています。

下水道課(げすいどうか)

下水道を整備するしごとをしています。
下水道は台所やおふろでつかわれたよごれた水を処理(しょり)し、きれいな水にして海へかえしています。

会計管理者

会計課(かいけいか)

市役所がかったものや道路などの工事代(こうじだい)の書類(しょるい)を検査(けんさ)して、お金をはらうしごとをしています。
また、職員がつかう文房具(ぶんぼうぐ)などを保管(ほかん)しています。

議会事務局(ぎかいじむきょく)

市民の代表者である議員(ぎいん)さんたちのはなしあいがしっかりとおこなわれるように、資料(しりょう)をまとめたり、はなしあいの進行の手伝いなどをするしごとをしています。

監査委員会事務局(かんさいいんかいじむきょく)

市の職員がしっかりとはたらいているか、お金が正しくつかわれているかどうかを検査して、問題があれば指摘(してき)するしごとをしています。

選挙管理委員会事務局(せんきょかんりいいんかいじむきょく)

選挙をおこなう準備をして、公正(こうせい)に実施(じっし)されるよう管理するしごとをしています。
また、選挙に興味(きょうみ)をもってもらうために、いろいろなおしらせをしています。

農業委員会事務局(のうぎょういいんかいじむきょく)

田や畑をうるときやほかのことにつかうときなどに、許可(きょか)を出すしごとをしています。
また、農家の人の年金にかかわる手つづきや、農業がさかんになるためのはたらきかけをしています。

教育部(きょういくぶ)

総務課(そうむか)

教育委員会(きょういくいいかい)や学校ではたらく職員にかかわるしごとをしています。
また、みなさんがたのしく安全な学校生活がおくれるように、校舎(こうしゃ)などの点検(てんけん)や修理(しゅうり)をしています。

学校教育課(がっこうきょういくか)

みんなの給食(きゅうしょく)や保健(ほけん)にかかわるしごとをしています。
また、いろいろな勉強がたのしくできるように学校の手助けをしたり、転校(てんこう)の手つづきなどをしています。

生涯学習部(しょうがいがくしゅうぶ)

生涯学習課(しょうがいがくしゅうか)

だれもがいつでも学べるように、学習情報(がくしゅうじょうほう)をおしらせしたり、学習する場をつくるしごとをしています。
また、市にある文化財(ぶんかざい)を保存(ほぞん)するしごとをしています。
そのほか、いろいろなスポーツやレクリエーションを紹介(しょうかい)したり、大会をひらいたりしています。市内の体育施設(たいいくしせつ)の管理もしています。

市史編さん室(ししへんさんしつ)

そうまの歴史(れきし)をしらべて、本にまとめるしごとをしています。

関連する施設

・中央公民館
・地区公民館

東部、大野、飯豊、八幡、山上、日立木、磯部、玉野

・図書館
・歴史資料収蔵館
・市民会館
・コミュニティセンター
・スポーツアリーナそうま
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 職員係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2116
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年05月24日