KM-61 ごみとリサイクル

女の子のイラスト

相馬市のごみはどれくらいでるのかな?

どうしたらへらせるのかな?

みんなで考えてみましょう。

ごみの収集のようす

市ではごみを5区分11種類(しゅるい)にわけて収集(しゅうしゅう)しています。

燃やす(もやす)ごみの中に燃やしてはいけないものが入っていたりすると、おもわぬ有害物質(ゆうがいぶっしつ)ができてしまったり、ごみを燃やすための炉(ろ)がはやくこわれてしまったりします。

また、ごみを効率(こうりつ)よく処理(しょり)したり、資源(しげん)として再利用(さいりよう)したりするためにも、ごみは種類ごとにきちんとわける必要(ひつよう)があります。

燃やすごみ:週2回

生ごみ、紙おむつ、紙くず、板きれ、衣類(いるい)など

燃やさないごみ:月2回

せともの、ビニール、金物類(かなものるい)、革(かわ)、ゴム、貝殻(かいがら)、ガラス、缶詰缶(かんづめかん)など

資源物(しげんぶつ):月2回

びん、ペットボトル、発泡トレイ(はっぽうとれい)、プラスチック製容器包装(ぷらすちっくせいようきほうそう)

紙類:月1回

段ボール、新聞紙(しんぶんし)、広告紙(こうこくし)、雑誌(ざっし)、紙パック、紙製容器包装(かみせいようきほうそう)

有害物(ゆうがいぶつ):3か月に1回

鏡(かがみ)、乾電池(かんでんち)、けい光灯、水銀計(すいぎんけい)

ごみの処理のようす

市では、集めたごみをそれぞれの種類によって処理しています。

燃やすごみ

燃やすごみは、相馬方部衛生組合(そうまほうぶえいせいくみあい)光陽クリーンセンターで焼却処分(しょうきゃくしょぶん)されます。
焼却灰は相馬市一般廃棄物埋立処分場(そうましいっぱんはいきぶつうめたてしょぶんじょう)に、はこばれます。

燃やさないごみ

燃やさないごみは、株式会社(かぶしきがいしゃ)相馬リサイクルセンターで選別(せんべつ)されます。
そのあと、金属類は資源回収業者(しげんかいしゅうぎょうしゃ)へ売却(ばいきゃく)、硬質プラスチック類(るい)は光陽クリーンセンターで焼却されます。それ以外のものは市一般廃棄物埋立処分場に、はこばれます。

資源物

資源物は、相馬リサイクルセンターで選別(せんべつ)されます。
びんは破砕処理(はさいしょり)、それ以外は小さく圧縮処理(あっしゅくしょり)されて、それぞれ再生業者(さいせいぎょうしゃ)に、はこばれていきます。

紙類

ごみステーションから直接(ちょくせつ)、再生業者へ引きとられていきます。

有害物質

民間業者へ処分を委託(いたく)しています。

リサイクル

リサイクルの様子

ごみが新しくうまれかわることを「リサイクル」といいます。

リサイクルされていくようすを図でみてみましょう。

大きな図は、すぐ下にある「リサイクルのようす」をみてね。

正しいごみの出しかた

ひとりひとりがごみを正しく分けて出すことで、効率(こうりつ)よくごみが処理され、環境(かんきょう)への負担(ふたん)をかるくすることができます。

ルールを守って、相馬市をより美しく快適(かいてき)なまちにしましょう。

 

くわしくしりたいときは、すぐ下にある「正しいごみの出し方」のページをみてね。

ごみをへらすために

このままごみがふえつづけると、ごみの埋立地(うめたてち)がなくなったり、ごみを処理するためにたくさんのお金やエネルギーが必要になったり、さまざまな問題がでてきます。

市はごみの量を少なくし、かぎりある資源をリサイクルして有効に活用できるように、つぎのような取りくみをしています。

1.分別収集(ぶんべつしゅうしゅう)の充実(じゅうじつ)

  • 平成9年7月からアルミ缶・スチール缶の分別収集を始める。
  • 平成12年11月からガラスビン3種類(無色・茶色・その他)、ペットボトル、段ボールの分別収集を始める。
  • 平成13年7月から発泡トレイ、雑誌・新聞紙広告紙・紙パックについても分別収集を始める。
  • 平成20年4月から、プラスチック製容器包装の分別収集を始める。

2.資源ごみ回収団体への奨励金(しょうれいきん)

資源ごみを積極的(せっきょくてき)に集める活動をしている団体(だんたい)に、奨励金(しょうれいきん)を交付(こうふ)し、活動を支援(しえん)しています。

3.生ごみ処理容器(しょりようき)などの設置奨励金(せっちしょうれいきん)

生ごみを堆肥(たいひ)にして処理できる生ごみ処理容器などを設置した市民の方に奨励金を交付しています。より多くの方に設置してもらえるようにする取りくみです。

生ごみ処理機の種類

  • 動式(でんどうしき)生ごみ処理機
  • 生ごみ処理容器
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課 生活環境係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2143
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2020年01月22日