KM-11 市のシンボル

女の子のイラスト

相馬市の花って知ってる?
相馬市の歌をうたったことある?
いつできたのかな?
だれがつくったのかな?

相馬市のシンボルや歌をみていきましょう。

相馬市の市章(ししょう)

相馬市章

相馬市の市章は昭和37年12月28日に制定(せいてい)されました。
市章は相馬の「そ」の字を図案化(ずあんか)したものです。

相馬港(そうまこう)を中心とした臨海工業(りんかいこうぎょう)の振興(しんこう)と発展(はってん)を期待(きたい)し、近代産業都市(きんだいさんぎょうとし)への意欲的(いよくてき)な希望をかたどったものです。

相馬市の花、木、鳥

相馬市の花、木、鳥は相馬市ができて22周年になることを記念して、昭和51年3月31日に制定されました。
一人一人の市民の心のむすびつきを強め、より明るくゆたかな相馬市にするねがいがこめられています。

相馬市の花

春 さくら

桜の写真

むかしから日本で愛されている花。

毎年、馬陵公園(ばりょうこうえん)で「さくら祭り」が開催(かいさい)されています。

夏 はまなす

はまなすの写真

相馬の海岸に自生(じせい)する花。

夏になると香りのよい赤むらさき色の花がさきます。

秋 ききょう

ききょう写真

古くから秋の七草の花として親しまれている花。

すがすがしい青むらさき色をしている星型の花です。

冬 さざんか

さざんかの写真

冬を代表する花。

日本にだけ野生(やせい)する花で、童謡(どうよう)「たきび」の歌詞に登場することでも知られています。

相馬市の木

くろまつ

くろまつの写真

生命力が強く、風などを防ぐ防風林や防潮林(ぼうちょうりん)として沿岸部に植えられています。

江戸時代には街道沿いに植えられ、市内にも松並木が残っています。

相馬市の鳥

うぐいす

うぐいすの写真

「ホーホケキョ」と鳴く声が美しい鳥として、古くから親しまれています。

市内のあちこちで鳴き声を聞くことができます。

相馬市民の歌

相馬市民の歌は昭和42年4月6日に制定されました。

作詞 荒 明
補作 相馬市民の歌審査特別委員会
作曲 古関裕而

  1. あぶくまの 山なみ遠く 宇多川の 恵みゆたかに
    はぐくんだ 歴史をいまに わがまち 相馬 希望ひろがる
  2. みちのくの まつり野馬追 うたいつぐ ふるさとのうた
    人みなの こころ明るく わがまち相馬 若さあふれる
  3. 松川の 潮風光り 空のあお 港にみちて
    つち音の力みなぎる わがまち相馬 大きく夢ひらく
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 秘書係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2115
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年05月30日