寄せられた意見や要望

当館に設置している意見箱に意見や要望が寄せられましたので、回答を含め公表します。

皆さんの意見や要望を尊重し、管理運営などに努めていきます。

意見や要望の集約期間

令和7年4月~令和7年9月

寄せられた投書数

7件(うち、白紙1件)

投書の内訳

寄せられた投書の内訳は以下のとおりです。

1.本・雑誌の購入について 1件

意見

本(マンガ)をもうすこし増やしてほしい。

回答

図書館では、決まった予算の中からいろいろな分野の本をバランスよく購入しているため、マンガ本だけを増やすことは難しいです。

2.利用について 1件

意見

窓側のデスクを利用しておりましたが、ドリンクを飲んでいる学生がおりました。新地や郡山、南相馬市の図書館ではフタ付きのボトルなどは可とされています。守っている人がバカみたいなので相馬もフタ付き可としていただきたいです。

回答

館内飲物については、近隣市町村の状況把握の上、検討します。なお、図書館1階にある市民サロンは、飲食や会話ができるスペースですので、ぜひご利用ください。

3.お客様のマナーについて 1件

意見

毎週土日になると必ず★番の机で計算機のテンキーをパタパタとたたきながら作業をしている女性がいて、音がウルサイ!

回答

対象と思われる方が利用中だったため、職員が直接席付近で確認いたしましたが、学習席での物音としては許容できる範囲であると判断いたしました。
投稿者様がどうしても気になるようでしたら、防音用のヘッドホンの貸出も行っておりますので、ご利用ください。また、空きがある場合は他席への変更も可能ですので、窓口にてご相談ください。

4.好意的な投書 2件

内容

子どもとよみきかせの時に来ます。たのしく、つい子どもより前のめりになります。
これからも継続してほしいです。
皆さん、ありがとうございます。
(ボランティアさん、図書館スタッフのみなさん、ご自愛ください。)

回答

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。これからも、みなさまに喜んでご利用いただける図書館を目指してがんばります。

内容

いつもきれいにしてますね

回答

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。これからも、みなさまに喜んでご利用いただける図書館を目指してがんばります。

5.その他の質問・要望・意見・指摘等 1件

内容

新着資料一覧表が細く小さくなりすぎてとても見づらいです。
2025.3月までは一ページ26~27冊記載だったのに5月は63冊まであります。紙の枚数の都合かもしれませんが、見る側への配慮お願いします。

回答

貴重なご意見、ありがとうございます。
ご指摘いただきました新着資料一覧表につきましては、次回発行分より以前と同程度の文字サイズで作成いたします。
ご不便をおかけし、大変申し訳ありませんでした。

この記事に関するお問い合わせ先

図書館

〒976-0042
福島県相馬市中村字塚ノ町65-16(振興公社振興ビル内)
電話番号:0244-37-2630、0244-37-2631

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年10月20日