図書館の利用案内
開館時間
平日 10時〜19時
(注意)土曜日、日曜日、祝日は10時〜17時。
休館日
- 年末年始(12月31日〜1月3日)
- 館内整理日(毎月の月末)
- 図書特別整理期間(1月中の15日間)
館内利用
- 自由に書架より図書・資料を選び利用ください。
- 学習机を利用する場合、窓口カウンターより番号入りの札をもらってから、利用ください。
- AVコーナーご利用の際、窓口カウンターからヘッドフォンを借りて利用ください。
館外利用
個人貸出
自宅や職場などへ持ち帰って読みたい方のため、館外への貸し出しを行っています。窓口カウンターで「個人貸出券」の交付を受けてください。
(個人貸出券は、相馬市および隣接市町村または相馬市に通勤通学している方などが作成できます)
貸出期間
- 15日間=図書・視聴覚資料(ビデオテープ・CD・DVD・カセットテープ・紙芝居・地図)・雑誌
- 30日間=点字図書資料・点字新聞
貸出数
- 図書資料=1人10冊まで
- 視聴覚資料(CD・DVD・ビデオテープ・紙芝居・地図)・雑誌=1人3冊・点まで
- 新着資料=1人5冊・点まで
(注意)合わせて10冊・点まで。
団体貸出
会社・学校・読書グループなどに対して、図書をまとめて貸し出します。
- 貸出冊数=1団体100冊まで
- 貸出期間=1カ月以内
借りかた
「借りたい本やCDなど」と「個人貸出券」を受付カウンターに持っていき、係員に手続をして借りてください。
返しかた
受付カウンターの係員に渡してください。
図書館がしまっているときは、本を振興ビル1階南側入口のブックリターンポストへ入れてください。
(注意)ビデオテープ、CD、カセットテープ、DVDや紙芝居は、開館時間に窓口カウンターへ返してください。ブックリターンポストへは、絶対に入れないでください。破損の原因になります。
延長のしかた
貸し出し期間内に本を読み切れない場合、予約が入っていなければ貸し出し期間を延長できます。
延長は一度まで可能です。窓口カウンターまたはインターネットから延長できます。
(注意)返却期限日を過ぎた資料の延長はできません。
(注意)電話による延長は受け付けていません。
延長期間
延長の手続きをした日を含めて15日間。
(例)4月1日に借りた本の返却期限日は4月15日ですが、4月10日に延長の手続きをした場合、返却期限日は4月24日になります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
図書館
〒976-0042
福島県相馬市中村字塚ノ町65-16(振興公社駅ビル内)
電話番号:0244-37-2630、0244-37-2631
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年01月16日