宿泊施設利用助成制度
友好都市・東京都稲城市での宿泊料を助成します。
相馬市宿泊施設利用助成制度
相馬市の友好都市である東京都稲城市の交流推進を目的として、市の指定する稲城市内の宿泊施設を利用する方に、宿泊費の一部を助成します。
この助成制度を活用して稲城市を訪れ、観光や地域の方との交流を楽しんでみませんか。

稲城市の観光情報はこちら(稲城市観光協会ホームページ)(外部リンク)
対象者
- 市内に住所を有する方
- 市内に事業所を有する方または勤務する方
- 市内の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、看護専門学校に在籍する方
- 市長が特に認めた方(保護者など)
対象施設
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
ステーションホテルちゃぼ | 東京都稲城市矢野口226-6 | 042-379-6677 |
東横INN府中南武線南多摩駅前 | 東京都稲城市大丸999 | 042-379-1045 |
助成内容
区分 | 助成額 |
---|---|
大人(中学生以上) | 1泊につき3,000円(宿泊料を限度) |
小人(小学生以下) | 1泊につき1,500円(宿泊料を限度。宿泊料が必要のない未就学児は対象外) |
利用方法
(1)宿泊施設の予約
対象宿泊施設に直接宿泊予約をしてください。
(2)助成券の交付申請(窓口または郵送)
予約が済んだら、「相馬市宿泊施設利用助成券交付申請書」を下記よりダウンロードするか申請先窓口で入手し、申請ください。
申請の際は、対象者であることが確認できる書類(免許書、保険証、学生証、在勤証明書など)を提出ください。
受け付け期限
宿泊日の7日前まで
申請先
千客万来館(市商工観光課)
- 住所:郵便番号976-0042 中村字北町55-1
- 電話番号:0244-26-4848
(注意)受付時間=9時~17時(年末年始などを除く)
(3)助成券の受け取り
発行準備ができ次第、連絡しますので、千客万来館(商工観光課)で受け取りください。
(注意)郵送希望の場合は、申請時に返信用封筒(あらかじめ84円切手を貼り、宛先などを記入)を同封してください。
(4)助成券の提出・宿泊料金の支払い
発行された助成券は、宿泊当日、対象施設での入室手続き(チェックイン)の際に提出ください。助成額が差し引かれた宿泊料金を支払いください。
(注意)入室手続(チェックイン)の際に助成券を提出しない場合は、宿泊費の助成が受けられないことがあります。
(5)予約を変更・取り消しをする場合
助成券の交付を受けた後に、利用の内容に変更が生じた場合は「相馬市宿泊施設利用助成申請変更申請書」に助成券を添えて、申請書同様に手続きください。
また、利用の取り消しを行う場合は、速やかに助成券を返還ください。
(6)助成券を紛失した場合
助成券を紛失した場合は、「相馬市宿泊施設利用助成券紛失届兼再交付申請書」を提出ください。
(注意)紛失届が出された時点で当該助成券の効力は失効します。その後、紛失した助成券を発見した場合は、速やかに返還ください。
申請書
各申請書は下記からダウンロードください。
助成券交付申請書・変更申請書・紛失届兼再交付申請書 (Excelファイル: 29.7KB)
注意事項など
- 本助成制度は、現地精算の場合のみ利用できます。インターネットなどを利用して事前精算した場合は、返金などはできませんので注意ください。
- 助成券は第三者に譲渡、貸与はできません。
- 助成対象期間における市の予算の範囲内において宿泊費の助成をするものです。
- 市は、宿泊対象施設の利用に必要となる手続き(予約、キャンセルなど)には、一切関与しません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画政策課 企画政策係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2132
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2023年06月07日