【2024年10月31日】市交通安全総ぐるみ大会

このページは、市長がいろいろなところで話した内容を紹介するページです。

本内容は、重複した言葉遣いや表現などを整理した上で掲載しています。

市交通安全総ぐるみ大会

交通事故の根絶に向けて、市民みんなで取り組み、安全で安心に暮らせる交通社会の実現を目指すための本大会に、多数ご出席いただきましたこと御礼申し上げます。

今日は、ある視覚障がい者の方のお話をさせていただきたいと思います。

その方は、盲導犬に導かれて勤務先まで毎日40分かけて、歩いて通勤しておられます。もちろん車の運転はできないので、雨の日も風の日もです。

また、横断歩道を渡るときはとても不安であり、さらに音の鳴らない横断歩道だと、信号の色が判断できないので、決死の覚悟になるとおっしゃっていました。

ところが最近だと、信号が赤で停まっている車の運転手の方が窓を開けて「青ですから通ってくださいね」などと声を掛けてくれる人が増えてきたともおっしゃっていました。

このような優しい人が増えてきたことは、とても喜ばしいことだと思います。

交通事故対策はお互いを思いやることが重要です。このような気持ちを大切にしながら、交通事故がなくなるよう、皆さんと一緒に頑張ってまいりたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先
秘書課 秘書係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2115
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2024年11月19日