【2025年4月18日】災害から命を守るために 中村第一小学校地震・火災避難訓練

代表児童による放水訓練体験

中村第一小学校の地震・火災避難訓練は4月18日、全校児童340人を対象に、同校で開催されました。

同訓練は、児童に地震発生時の対処法および火災発生時の避難経路の確認と避難方法の理解を目的に実施。

当日は、地震発生後に給食室から火災が発生したことを想定して行われ、児童らは教師の指示に従い、地震発生訓練では素早く机の下に潜りこんで安全を確保し、その後の火災避難訓練では口元にハンカチを当てながらグラウンドに避難しました。

続いて、市消防団第一分団による放水訓練を見学した後、代表児童らが防火服の着用および放水訓練を体験しました。

訓練終了後、相馬消防署員から避難する際の注意点などの指導があり、児童らは真剣な表情で聞き入り、災害から命を守るための行動を学習していました。

この記事に関するお問い合わせ先
地域防災対策室 消防防災係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2121
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年04月23日