【2019年6月20日】市民に笑顔を届けた U-18東南アジア選抜チーム

サッカーのU-18東南アジア選抜チームと桜丘小学校の文化交流は6月20日、同小学校で開催されました。
U-18東南アジア選抜チームはタイやインドネシアなど11カ国20人の選手で構成され、6月22日に開催されたサッカー国際親善試合「JapaFunCup」に出場するため、17日からJヴィレッジ(楢葉町)で合宿を行っていました。
選手は東日本大震災の被災地の現状に理解を深めるとともに、子どもたちとの異文化交流を目的にサッカー国際親善試合の主催者である国際交流基金アジアセンターが企画し、本市を訪問。

選手と桜丘小の6年生72人は、書道を通して日本の文化に触れることで交流を図りました。
参加した児童は、言葉が通じないながらも、身振り手振りで選手に字の意味や書き方を教え、笑い声が出るほどコミュニケーションを取ることができました。
また、選手らは児童との交流の前に相馬光陽パークゴルフ場を訪れ、日本発祥のスポーツであるパークゴルフを体験し、リラックスした雰囲気の中、市パークゴルフ協会の会員と触れ合いました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
情報政策課 広報広聴係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2117
更新日:2019年06月24日