平成30年度決算の概要
平成30年度の一般会計決算額は、歳入218億3,751万円(対前年度比6.0%)に対し、歳出209億3,088万円(同7.1%)となり、歳入歳出の差引は9億663万円となりました。ここから継続費、繰越明許費及び事故繰越に係る繰越額2億5,678万円を差引いた残額の6億4,985万円が黒字額となります。このうち3億3,000万円を財政調整基金(市の貯金)に積立し、残り3億1,985万円を翌年度へ繰越しました。
一般会計決算 歳入・歳出グラフ
歳入 218億3,751万円

歳出 209億3,088万円

市民一人あたり
住民基本台帳人口 35,322人(平成31年1月1日現在)
納めていただいた市税
市民一人あたり148,908円
項目 | 摘要 | 金額 |
---|---|---|
市民税 | 個人市民税、法人市民税 | 66,083円 |
固定資産税 | 土地・家屋償却資産など | 70,571円 |
そのほかの市税 | 軽自動車税、市たばこ税など | 12,254円 |
行政サービスに要する経費
市民一人あたり592,573円
項目 | 摘要 | 金額 |
---|---|---|
総務費 | 窓口サービスや情報化のために | 60,564円 |
民生費 | 社会福祉のために | 131,713円 |
衛生費 | 感染症予防やごみ処理のために | 61,595円 |
農林水産業費 | 農林水産業の振興のために | 58,029円 |
土木費 | 道路・市営住宅などの整備のために | 101,185円 |
教育費 | 学校教育・社会教育のために | 107,565円 |
公債費 | 市の借入金の返済のために | 36,345円 |
そのほか | 議会費、商工費、災害復旧費 | 35,577円 |
特別会計決算
会計区分 | 収入決算額 | 支出決算額 |
---|---|---|
国民健康保険 | 38億8,815万円 | 38億2,930万円 |
後期高齢者医療 | 4億762万円 | 4億598万円 |
介護保険 | 36億8,558万円 | 34億4,238万円 |
公共下水道事業 | 14億9,468万円 | 14億7,251万円 |
農業集落排水事業 | 3,460万円 | 3,354万円 |
光陽地区造成事業 | 11億7,825万円 | 11億6,571万円 |
合計 | 106億8,888万円 | 103億4,942万円 |
借入金現在高
会計別 | 平成30年度の借り入れ | 現在高 | 対前年度増減 |
---|---|---|---|
一般会計 | 臨時財政対策債5億9,400万円、道路整備2億5,840万円、学校施設整備事業12億1,710万円、旧庁舎解体3億4,490万円、そのほか1,050万円 | 163億7,007万円 | 12億5,819万円 |
公共下水道事業 | 下水道施設の整備など 3億5,450万円 | 86億5,993万円 | -4億2,638万円 |
農業集落排水事業 | 借り入れなし | 3億4,260万円 | -2,566万円 |
合計 | 27億7,940万円 | 253億7,260万円 | 8億615万円 |
市の財産の状況
市の財政状況の概要
- 土地=13,117,661平方メートル
- 建物=214,928平方メートル
- 有価証券=3億1,221万円
- 出資金=35億7,057万円
- 債権=11億8,258万円
- 自動車など=224台ほか
- 基金=183億1,111万円
- 【基金】財政調整基金=35億2,828万円
- 【基金】東日本大震災復興交付金基金=97億5,587万円
- 【基金】その他基金=50億2,696万円
- この記事に関するお問い合わせ先
-
財政課 財政係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2123
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2020年10月07日