財務書類(地方公会計制度における決算資料)
地方公会計制度とは
地方公共団体における会計制度は、予算の適正・確実な執行を図るという観点から、単式簿記による現金主義会計を採用していますが、発生主義の複式簿記を採用する企業会計と比べ、ストック情報(資産・負債)や見えにくいコスト情報(減価償却費など)の状況を把握することが困難であるといった問題がありました。
そこで「地方公会計制度」として、民間企業の会計方式(複式簿記・発生主義)や考え方を地方公共団体にも取り入れることで、現金主義会計では見えにくい「資産の状況」や「将来の負担」、「行政サービスのコスト」などの情報が明確になり、「資産」や「債務」を適正に管理し、財政や公共施設などのマネジメントに活用していくことが期待できます。
市の財務書類(統一的な基準:平成30年度決算分以降)
令和5年度決算分
財務書類、有形固定資産明細表は下記のとおりです。
令和4年度決算分
財務諸表、有形固定資産明細表は下記のとおりです。
令和3年度決算分
財務諸表、有形固定資産明細表は下記のとおりです。
令和2年度決算分
財務諸表、有形固定資産明細表は下記のとおりです。
令和元年度決算分
財務諸表、有形固定資産明細表は下記のとおりです。
平成30年度決算分
財務諸表、有形固定資産明細表は下記のとおりです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
財政課 財政係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2123
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年10月01日