令和5年度業務目標成果(重点施策実行計画に掲げる業務目標成果 )

重点施策実行計画に掲げる業務目標成果の詳細 (令和5年度)1~20
No 事務事業名 令和5年度目標 成果 担当部課
など
1 行政のデジタル化の推進 ICTを活用する等行政サービス効率化の取り組みを推進する。
  • ぴったりサービスの運用サポート実施
  • 引っ越し手続きオンラインサービス(引っ越しワンストップサービス)の実施、など
情報政策課
2 行政区加入促進 行政区加入率促進策の検討と実施
  • 各行政区長および市民へ行政区に関するアンケートを実施
  • 行政区加入案内チラシの内容更新
  • 行政区活動の広報紙掲載、など
総務課
3 参画と協働を推進する仕組みづくり 市の施策に市民の声を反映し、市民参画につながる取り組みを行う。
  • 市長への手紙:受付39件、回答38件、対応3件
  • 提言箱:受付90件、回答90件、対応8件
  • メールでの意見・質問:受付178件、回答178件、対応20件
情報政策課
4 市長あいさつなどの公開 会議や式典などでの市長発言や全国市長会会長としての活動内容を内外に発信する。 定期的な市長発言の発信と全国市長会会長の動きの定期的な広報紙などへの掲載 秘書課
5 おくやみコーナーの設置 ワンストップ窓口の設置・運用開始(令和5年9月予定)
  • おくやみコーナーの設置
  • 年間利用件数:297件
市民課
6 人材の育成 自ら考えて動く職員を育成するための研修を実施するとともに、人事評価制度における面談実施率を100パーセントとし、育成の組織風土を定着させる。
  • 庁内各種研修の実施
  • 人事評価に係る面談実施率:期首面談95.3パーセント、中間面談91.6パーセント、期末面談97.7パーセント、フィードバック面談92.6パーセント
総務課
7 適正で実効性のある財政運営 財政調整基金等30億円の堅持 令和6年3月末財政調整基金残高:5,171,671千円 財政課
8 市税収納率の向上 市税収納率:99.1パーセント
(内納付書払い収納率:91.5パーセント)
市税収納率:87.4パーセント(令和6年2月末)
うち納付書払率:88.2パーセント(令和6年3月末)
税務課
9 震災・水防対策の整備 県と連携した津波避難訓練の実施 図上訓練の実施 地域防災対策室
10 排水ポンプ車の操作訓練の実施
  • 移動式排水ポンプ車の効果的な運用
  • 既存排水施設の機能保持
排水訓練、排水ポンプ車配置訓練の実施 下水道課
11 自主防災組織の育成指導と防災訓練の参加 自主防災組織の訓練に支援を行う。
  • 自主防災組織11団体が訓練実施(うち9団体の訓練へ職員参加)
  • 自主防災組織リーダー研修会(県主催)へ2人参加
地域防災対策室
12 放課後児童クラブの充実強化 年度末待機児童数10人以下 年度末待機児童数:27人 こども家庭課
13 少子化対策事業(婚活イベント)の実施 結婚を望む市民に出会いの場やマッチングの環境を提供する。 合同婚活イベントの実施
応募者:男性111人、女性25人
参加者:男性20人、女性20人
企画政策課
14 子育ち・子育てを支援する地域内交流の活性化
  • 子育て親子の交流イベント内容の充実
  • 事業内容の情報公開
  • 企画イベントを10回開催する。
企画イベント10回開催 こども家庭課
15 確かな学力の向上
  • 教師一人一人の授業の質的改善
  • 各学校の特色ある教育活動の支援
  • 公立学校研究指導員会、学力向上推進会議、学力向上対策協議会の開催
  • 寺子屋学習会の開催
  • ICT活用に係る授業公開の実施、など
学校教育課
16 豊かな心の育成と生徒指導の充実 スクールカウンセラーと連携した心のケアや成長のサポート
  • 相馬フォロアーチームによる活動の実施
  • メンタルヘルス事業の実施
学校教育課
17 学校給食の充実
  • 適切に栄養管理、衛生管理された給食の提供
  • 相馬市産米、野菜、果実などの活用
  • 栄養教諭による栄養教室の開催
  • 給食試食会の実施
  • 食育標語の実施、など
学校教育課
18 円滑な農業委員活動へのサポート 農業委員や農地利用最適化推進委員の活動を支援する。 農業委員向け各種研修会の開催 農業委員会事務局
19 農産物の安全性のPRと地産地消の推進 安全で安心な農産物の生産供給体制を整え、放射能検査結果などの情報を発信しながら、風評払拭・販路の拡大を図る。
  • 放射能検査の結果公表
  • 風評に関するアンケートの実施
  • イベントにおける市内農産物のPR活動
農林水産課
20 若手狩猟者の育成および狩猟従事者への支援 有害鳥獣対策の推進
  • 狩猟免許取得希望者向け勉強会の開催
  • 射撃研修会の実施
農林水産課
重点施策実行計画に掲げる業務目標成果の詳細 (令和5年度)21~40
No 事務事業名 令和5年度目標 成果 担当部課
など
21 水土保全林の整備 森林の有する各機能を発揮するための適切な森林施業を実施する。 14.87ヘクタールの森林整備を実施するための協定締結 農林水産課
22 「浜の駅松川浦」の利活用 「浜の駅松川浦」の利活用(増築) 令和6年度の増築工事決定 農林水産課
23 企業誘致の推進 1社以上の企業誘致または既存誘致企業の増設 立地希望企業2社へ分譲区画売却 商工観光課
24 観光産業の振興 観光客入込数:令和4年度の1.2倍
  • 道の駅そうま:333,488人
  • 伝承鎮魂祈念館:14,193人
  • 復興視察案内:133団体、3,243人
  • 市内周遊イベント:1,392人
  • 食と観光の魅力発信事業モニターツアー:17人
  • 「福とら」プロモーション宿泊者数:1,948人
商工観光課
25 公民館活動の推進 特別企画講座:13講座、64回、615人の参加者を目指す。 特別企画講座:13講座、97回、1,184人参加 中央公民館
26 公民館活動の推進 特別企画講座:54回以上 特別企画講座:72回 東部公民館
27 公民館活動の推進 公民館が講座を企画立案し、地域住民などへ学習機会を提供する特別企画講座を開催する。 17事業実施 大野公民館
28 公民館活動の推進 公民館まつり来館者:350人以上 公民館まつり来館者:340人 飯豊公民館
29 公民館活動の推進 多様化する市民ニーズや高度化する社会状況に対応した学習機会を提供する。 各種企画講座を実施 八幡公民館
30 公民館活動の推進
  • 地域の交流の場としての来館者の増加
  • 地域一体となる学習展の開催
17講座実施 日立木公民館
31 公民館活動の推進 特別企画講座の開催:12回以上 特別企画講座:12回開催 山上公民館
32 公民館活動の推進 特別企画講座の開催:10回以上 特別企画講座:21回開催 磯部公民館
33 公民館活動の推進
  • 企画講座の開催:24回
  • 満足度80パーセント
企画講座:20回開催、満足度80パーセント以上 玉野公民館
34 図書館機能の充実 気軽に利用できる図書館づくりに努め、市民が求める情報ニーズに応える質の高いサービスを提供する。 各種企画展の開催、など 図書館
35 音楽の郷づくり事業の推進
  • そうま音楽夢工房コンサート回数:5回
  • 新規ボランティアスタッフの加入:1人
  • そうま音楽夢工房コンサート:5回開催
  • 新規スタッフ2人加入
生涯学習課
36 市民会館の利活用促進 年間利用者数:47,000人 年間利用者数:42,638人 市民会館
37 歴史伝統文化の保存継承
  • 本丸土質の把握
  • 災害後の石垣状況の把握
  • 災害後出現した石垣の状態確認
  • 本丸土質の把握
  • 未発見の石垣発見、など
生涯学習課
38 スポーツ施設の維持管理と利活用の促進 体育施設利用者数:266,051人以上 体育施設利用者数:316,959人 生涯学習課
39 ごみの減量化、再資源化 市民一人あたりのごみ排出量:1,012グラム以下 市民一人あたりのごみの排出量:1,067グラム 生活環境課
40 救急・救助体制の整備と消防団の充実 普通救命講習新規受講者数:300人 普通救命講習新規受講者数:236人 地域防災対策室
重点施策実行計画に掲げる業務目標成果の詳細(令和5年度)41~55
No 事務事業名 令和5年度目標 成果 担当部課
など
41 市民活動による交通事故対策 交通事故発生件数:前年度発生件数(50件)以下 交通事故発生件数:36件 生活環境課
42 放射線教育 継続的な放射線教育
  • 市広報紙などへの放射線に関する情報の掲載
  • 放射能研修会の実施
  • 出前講座の開催
放射能対策室
43 個人積算線量計による外部被ばく検査 個人積算線量計による外部被ばく線量測定の実施 年間参加申し込み者数:163人 放射能対策室
44 ホールボディカウンターによる内部被ばく検査 検査受診者:2,639人 検査受診者数:1,838人 保健センター
45 健康づくりの推進 ふくしま健民パスポート事業参加者
  • 台紙での参加者:50人
  • アプリでの参加者:50人(累計)
  • 台紙参加者:113人
  • アプリ新規参加者:211人
保健センター
46 高齢者への保健、福祉サービスの提供
  • 現状の把握、課題の確認
  • 関係機関との情報共有
  • 第9期相馬市高齢者福祉計画に権利擁護について盛り込む。
  • 研修会の受講と関係機関との意見交換会開催
  • 令和6年5月を目途に計画を整備する。
高齢福祉課
47 障がい者が安心して暮らすことができる環境の整備 第6次相馬市障がい者計画・第6期相馬市障がい福祉計画・第2期相馬市障がい児福祉計画を現状にあった事業内容となるよう見直す。 相馬市・新地町地域自立支援協議会での検討を重ね第7次計画を策定(令和6年2月21日策定) 社会福祉課
48 保健事業の推進 特定健診受診率:60.0パーセント 特定健診受診率:48.4パーセント 保険年金課
49 適切な介護サービスの提供 利用者のニーズにあった介護サービスの提供を図り、要介護状態の軽減や介護予防事業を推進する。
  • 骨太けんこう体操の普及啓発の実施
  • 参加者の体力測定実施
  • 筋力の大幅な低下がないことを確認
高齢福祉課
50 生活道路の整備 生活道路の拡幅改良:3路線 生活道路の拡幅改良完了 土木課
51 下水道施設の適正な管理 下水道施設の計画的な維持管理に努め、長寿命化や将来にわたって必要な機能を発揮し続けるための取組みを推進する。
  • ストックマネジメント全体計画完了
  • 耐震・耐津波診断調査完了
下水道課
52 橋梁・トンネルなどの点検・維持管理 公共施設総合管理計画などに基づき、点検、長寿命化修繕を着実に推進する。
  • 橋梁法定点検業務完了
  • 道路長寿命化修繕設計業務完了
  • 坂下橋長寿命化修繕工事完了
土木課
53 市営住宅や下水道などの計画的な維持管理
  • 坪ヶ迫団地3棟の下水道接続
  • 刈敷田団地1号棟12戸の給排水設備改修
  • 下水道への接続希望世帯無しのため坪ヶ迫団地の下水道接続工事中止
  • 刈敷田団地給排水設備改修工事は令和6年7月の完了を目指す。
建築課
54 相馬市都市計画マスタープランの作成 都市計画マスタープラン作成のための基礎資料の作成 「地形図の作成」、「都市計画基礎調査」完了 都市整備課
55 空家などの適切な管理 宅地建物取引業協会と協定を締結し、空き家バンクの設置を目指す。
  • 福島県宅地建物取引協会相双支部と協定締結
  • 空き家バンク設置要綱制定
建築課
 
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 行政管理係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2120
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2024年05月27日