報徳論

ほうとくろん
- 時代 明治
- 年代 1896年(明治29年)
- 大きさ 縦23センチメートル・横15センチメートル
富田高慶が報徳思想をわかりやすくまとめたものです。この中に、報徳思想の四本柱(至誠・勤労・分度・推譲)の教えがでてきます。尊徳の考え方を分かりやすくまとめたのは、実は高慶の発案だといわれています。しかし高慶は、自分の功績であっても、すべてを尊徳の功とした謙虚で堅実な人物でした。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 文化係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2100
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2019年05月15日