スマホ用電子証明書搭載サービス
スマホ用電子証明書搭載サービス
概要
マイナンバーカードの保有者は、マイナポータルアプリから、お持ちのスマートフォンにスマホ用電子証明書の搭載の申し込みができます。(無料)
これにより、マイナンバーカードで利用できるサービスをスマートフォンだけで完結できるようになります。
スマホ用電子証明書で利用可能なサービスは順次拡大しています。
令和5年5月より、Androidスマートフォンでの利用が可能になりました。
iOSについては、令和7年春にリリースできるように取り組みを進めています。
スマホ用電子証明書搭載サービスリーフレット (PDFファイル: 1.3MB)
スマホ用電子証明書で利用できるサービス
現在利用できるサービス
- マイナポータルでの行政手続きのオンライン申請
- マイナポータルでの自己情報の確認(税情報、世帯情報、保険情報など)
- 引越しワンストップサービス(転出届などのオンラインによる届け出サービス)
- 住民票などのコンビニ交付サービス(全国のローソン、ファミリーマートで利用可)
今後開始される予定のもの
- マイナンバーカードの健康保険証機能
- 各種民間サービスのオンライン申し込み・利用
利用申請方法
準備するもの
- 有効な署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード
- 署名用電子証明書の暗証番号(6桁から16桁の英数字)
- スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン
(補足)対応機種は、マイナポータルホームページを確認ください。
マイナポータル「よくあるご質問(対応機種一覧)」(外部リンク)
登録手順
- googleストア(グーグルストア)より、マイナポータルアプリをダウンロード・インストールします。
- 自身のマイナンバーカードを用意の上、マイナポータルアプリを起動します。
- 使用しているスマートフォンがスマートフォン用電子証明書の搭載に対応した機種の場合、申し込みできる旨が表示されます。画面の指示に従い、申し込みに進んでください。
注意事項
登録方法や操作に関する問い合わせ
市役所では、スマホ用電子証明書登録に関する支援コーナーや相談窓口を設置していません。
また、操作に関する問い合わせにも本市では回答できませんので、下記のスマホ用電子証明書の問い合わせ先に問い合わせください。
スマホ用電子証明書パスワード
スマホ用電子証明書のパスワードは自身で新たに各自のスマートフォンに対し設定するため、分からなくなった場合、市役所では一切パスワードの内容は分かりません。設定したパスワードなどは手元に控えておいてください。
(補足)スマホ用電子証明書はマイナンバーカードの電子証明書とは別に設定する必要があります。スマホ用電子証明書のパスワードとは、個人の所有するスマートフォンに対して設定するパスワードとなり、元々マイナンバーカードに設定している電子証明書のパスワードとは異なるものです。
夜間などの登録
夜間などは登録完了までに時間を要しますので、利用する当日以前に利用申請することを推奨します。
マイナンバーカード読み取りのポイント
スマートフォンをケースに入れている場合、カードを読み取れない場合がありますので、ケースは外してから設定することを推奨します。
スマホ用電子証明書の問い合わせ先
下記のマイナンバー総合フリーダイヤルもしくはマイナポータル問い合わせフォームから問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル
- 電話番号:0120-95-0178
- 受付時間:
平日=9時30分~20時
土曜日、日曜日、祝日=9時30分~17時30分
よくある質問など
Q.Androidのスマートフォンを持っていれば、マイナンバー機能がスマートフォンで使えるようになりますか?
A.AndroidのOSが9.0以上の端末が対象となるため、2021年以前の発売端末はAndroid端末でも対応していない場合があります。
また、デジタル庁がgoogleストアで配信しているマイナポータルアプリのインストールが必要です。
Q.iphone(アイフォーン)では使えないのですか?
A.令和7年の春以降にリリースできるよう取り組み中です。
Q.アプリを入れるとマイナンバーカードは不要になりますか?
A.あくまでスマートフォンでマイナンバーカードを使用するシーンでカードをかざす必要がなくなるだけです。
窓口での提示やパソコンを利用する場合には、これまでどおりマイナンバーカードの実物が必要となります。
Q.アプリを入れるとスマートフォンがマイナンバーカードの本人確認書類としても使えるようになりますか?
A.あくまで電子証明書機能の搭載に限定されるため、スマートフォン自体は本人確認書類にはなりません。身分証明書として利用する場合は、マイナンバーカードの提示が必要となります。
Q.悪用されないかが心配です。(スマートフォンを落とした場合に勝手に使用されないか)
A.あくまでスマートフォンに搭載されるのは電子証明書の機能に限定されます。
また、一般的にスマートフォンに求められるセキュリティ設定であるスマートフォンのロック機能の解除と、電子証明書の暗証番号が分からない限り、当該機能のほとんどは使えません。
Q.申請方法や利用方法について詳しく教えてください。
A.国によるコールセンターの開設が予定されており、申請方法や利用方法に関してサポート体制の構築が予定されています。詳細が分かり次第お知らせします。
Q.スマートフォン用電子証明書の暗証番号について、ロックがかかってしまいました。
A.スマートフォン用電子証明書の発行、パスワードロック解除の手続きは、アプリを経由して自身で手続きが必要となります。市役所窓口では手続きできません。
Q.スマートフォン用電子証明書の有効期限は、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限と同じですか?
A.マイナンバーカードの電子証明書の有効期限と同じです。したがって、マイナンバーカードの電子証明書が失効したり、有効期限が到来し失効した場合は、スマートフォン用電子証明書も連動して失効します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 市民係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2138
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年07月02日