有毒植物による食中毒に注意しましょう

例年、特に春先から初夏にかけて、有毒植物を誤って食べたことによる食中毒が発生しています。

山菜に混じって有毒植物が生えていることがあります。また観賞用植物には、野菜などとよく似ていながら食べると有毒なものがあります。誤食を避けるために次のことを心がけてください。

  • 山菜採りをするときは一本一本よく確認し、調理前にもう一度確認する。
  • 家庭菜園や畑では、食用植物と観賞用植物は離れた場所に区別して植える。
  • 食用と確実に判断できない植物は食べない。売らない。人にあげない。

植物を食べて体調が悪くなったときは、食べた植物を持ってすぐに医師の診察を受けてください。

食用と間違いやすい有毒植物の例

スイセン・スノーフレーク

スイセン・スノーフレークの写真(厚生労働省リーフレットより抜粋)

(写真)厚生労働省リーフレットより

中毒症状

食後30分以内で、吐き気、嘔吐(おうと)、頭痛など

(注意)スイセンでは悪心、下痢、流涎(りゅうぜん)、発汗、昏睡、低体温症などもあります。

間違えやすい植物

ニラ、ノビル、タマネギなど

イヌサフラン

イヌサフランの写真(厚生労働省リーフレットより抜粋)

(写真)厚生労働省リーフレットより

中毒症状

嘔吐(おうと)、下痢、皮膚の知覚減退、呼吸困難

(注意)重症の場合は死亡することもあります。

間違えやすい植物

  • 葉=ギョウジャニンニク、ギボウシ
  • 球根=ジャガイモ、タマネギなど

関連リーフレット

厚生労働省から有毒植物による食中毒防止に関するリーフレットが出ています。

詳細は下記のPDFを確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先
農林水産課 農地林務係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2151
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年03月30日