令和6年 2.建設

2.建設

道路、公園、下水道など

ご意見とその回答No.5
No.5 71歳 女性(富沢)令和6年5月15日受け付け
内容 自宅周辺の県道がカーブしていて事故が多発している。周辺の土地を使用して道路を直線にしてはどうか。
回答 県道の改良につきましては、行政区長からの要望を踏まえて、県に対して適切な対応を求めていきます。(25)
ご意見とその回答No.4
No.4 69歳 男性(富沢)令和6年4月11日受け付け
内容 土地の所有者が分からない、または8~10年以上経過している空き家は至急解体してほしい。
回答 市は、空き家対策として、市内全域の空き家実態調査を進めているところです。しかし、所有者不明の空き家や適正に管理されていない空き家は、所有権の問題があるため、市が解体などを行うことはできませんが、法律的な問題を含めて慎重かつ速やかに対応していくように努力していきます。所有者不明などで老朽化の激しい空き家については、行政区長を通じて相談を受け付けています。(21)
ご意見とその回答No.3
No.3 69歳 男性(富沢)令和6年4月11日受け付け
内容 市内の県道および市道の段差を至急直してほしい。また、一部のU字溝付近の陥没などを修理してほしい。
回答 市内の県道および市道の段差について、各行政区区長からの要望を踏まえて対応していきます。また、陥没などについても速やかに修繕するように努めていきます。(20)
ご意見とその回答No.2
No.2 27歳 男性(程田)令和6年4月5日受け付け
内容 市内の道路(6号線)がところどころへこんでいるので直してほしい。
回答 現地確認の結果、広範囲で凹凸などの損傷が見受けられたため、道路管理者である国に補修などの対応を依頼しました。(11)
ご意見とその回答No.1
No.1 71歳 男性(岩子)令和6年4月5日受け付け
内容 百槻(宇多川橋6号線)旧国道から岩子稲田信号までの市道が悪く交通事故なども多くなっているので、数カ月~数年かかってもいいので直してもらいたい。
回答 現地調査の結果、マンホールや舗装打ち継ぎ目などの段差や、一部に老朽化による亀甲割れ、路面の沈下を確認しましたので、早期に舗装修繕に着手し、市民の皆さんが安心して道路を利用できるよう努めていきたいと考えています。(10)
この記事に関するお問い合わせ先
情報政策課 広報広聴係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2117
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2024年10月09日