【2025年9月24日】独創的なアイデアをたたえる 市発明展表彰式

第58回市発明展の表彰式は9月24日、市役所で行われ、入賞者が出席しました。
今回の発明展には、76点の応募があり、日常生活で有益か、努力の跡が見えるかなどが審査され、市長賞など17点が選ばれました。表彰式では入賞者一人一人に賞状と記念品が手渡され、入賞した子どもたちをたたえました。
受賞した作品17点は、11月1日から11月3日まで郡山市で開かれる第71回福島県発明展に出品されます。
入賞者は以下のとおり
相馬市長賞
- 佐藤壮史(大野小3年)楽楽目薬
- 菊池充(桜丘小6年)モチモチ持ち手
- 菅野瑛心(桜丘小5年)ぬけないスポンジ
福島県発明協会会長賞
小野田葵(桜丘小3年)スッキリング
相馬市教育委員会教育長賞
- 半杭知樹(八幡小6年)ちりとりらくらくポイ
- 新妻由翔(中村二小4年) ぬげないスリッパ
- 村岡葵斗(磯部小4年)ブレーキ付きキッチンペーパースタンド
相馬商工会議所会頭賞
- 天野日和(八幡小3年)服たたみロボット
- 栗村菜央(中村二小3年)ドアを開けられないスライド箱
- 國分瑛志(桜丘小4年)ひえ ぴったん
福島民報社賞
- 早川大翔(桜丘小4年)型がくずれないぼうし洗い
- 湊歩生(桜丘小4年)熱中症予帽子
- 西谷ふたば(中村二小5年)草むしりつれてって!
福島民友新聞社賞
- 吉田陽咲(桜丘小4年)せんざいつめかえき
- 渡部心陽(桜丘小4年)虫とりキャッチャー
- 田中李征(桜丘小6年)悪者察知装置
河北新報社賞
星健一(一般の部)箒を立てかけるの放棄して
学校賞
- 八幡小学校
- 桜丘小学校
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光課 商工労政係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2154
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年10月01日