【2025年8月16日】地元事業者と高校生が考案した相馬の新名物 完成お披露目会

相馬の新名物完成お披露目会は8月16日、千客万来館で開催され、市内の高校生や地元事業者ら約40人が参加しました。
同事業は、相馬に新たな名物を誕生させ、県内外から人を呼び込むことを目的に市内の高校生が地元事業者と一緒に地元の食材や加工品を使った新商品を開発するもので、相馬青年会議所が主催。
当日は、阿部勝弘副市長のあいさつに続いて、高校生らがそれぞれ考案した商品の説明を行い、試食を行いました。

阿部副市長は、「高校生と5つの事業者が考えたフレッシュな商品ができています。真剣に考えて作られたそれぞれが大変すばらしく、市のPRにつながると思います」と新商品への期待を述べました。
お披露目された新名物は、市販化に向け改良を重ね、完成後は市内外のイベントで販売する予定です。
お披露目された新名物は下記のとおり
相馬産葉わさびを使用した ワサプリ/ワサロン
高田奏多(相馬総合高校3年)、芳賀かりん(相馬総合高校3年) ×アグリ・コア
ミルキーエッグを使用した MILKY EGGあめ
佐藤奈々(相馬総合高校3年)、矢吹唯衣(相馬総合高校2年)、阿部羅夢(相馬総合高校2年)×大野村農園
未利用魚を使用した 福を呼ぶカナガシラーメン
寺嶋隆太(相馬高校3年)、菊地玲央(相馬高校3年)×カネヨ水産
お家でサクッと!相馬ヤマブン山形屋の 相馬照り焼きピザ/相馬味噌ピザ
荒和花(相馬高校2年) 、鈴木愛美(相馬高校2年) 、山田陽菜(相馬高校2年)、泉井あまね(相馬高校2年)×山形屋商店
おびすやの佃煮を使用した 松川マーレ/松川浦の雫
三瓶隼人(相馬高校1年)、 梅内順平(相馬高校1年)、横山愁暁(相馬高校1年)×おびすや
- この記事に関するお問い合わせ先
-
情報政策課 広報広聴係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2117
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年08月25日