【2025年10月9日】子どもたちが安全に通学できるように 令和7年度通学路安全推進会議
令和7年度相馬市通学路安全推進会議は10月9日、市役所で開催され、国や県、警察などの関係者17名が参加しました。
同会議は、通学路の交通事故防止並びに安全対策に対する総合的な施策を推進し、児童生徒の登下校時の安全を確保することを目的に開催。
当日は、昨年度の対応状況の確認や本年度各学校から報告された危険箇所を確認した後、中村第二小学校学区と磯部小学校学区の危険箇所の合同点検を実施しました。
このうち中村第二小学校学区内では、尾浜字札ノ沢地内の下り松歩道橋付近の県道相馬亘理線と市道の交差点を点検し危険個所の対策を協議しました。
相馬市通学路安全推進会議の構成
- 国土交通省磐城国道事務所原町維持出張所
- 相馬警察署
- 福島県相双建設事務所
- 相馬市立学校PTA連絡協議会
- 相馬市少年センター
- 相馬市小・中学校長会
- 相馬市(生活環境課・土木課・都市整備課)
- 相馬市教育委員会(学校教育課)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育課 学校教育係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2185
- あなたの評価でページをより良くします!
-


更新日:2025年10月21日