【2025年1月21日】子どもたちの読解力向上のために 公立学校研究指導員会

公立学校研究指導員会の様子

公立学校研究指導員会は1月21日、市役所で開催され、小・中学校の教員14人が参加しました。

同指導員は、子どもたちの読解力向上のため、リーディングスキルテスト(RST)を活用した授業改善に、各校のリーダー役として実践・指導する教員のこと。

当日は、大野小学校、中村第一小学校の同指導員によるそれぞれの学校での実践報告が行われ、「5分復習、1分予習」をうまく活用することで授業の理解度が高まったことや、教師が児童に「教科書のどこに書いてあるの」「なぜ、そう思ったの」などと問いかけたことが、教科書を正しく読もうとする意識を育てることに有効であったなどの報告がありました。

実践報告後、今年度の取り組みの成果と課題について意見交換が行われ、「視写や聴写などを継続したことで、児童・生徒の集中力が増した」などの成果や、「保護者にリーディングスキルを向上させるための具体的な学習方法などを継続して情報発信する必要がある」などの課題が意見として出され、参加した指導員らは、意見交換を通して今年度の取り組みを振り返り、リーディングスキルの視点を意識した授業の改善に向けて、より理解を深めていました。

この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課 学校教育係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2185
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年01月27日