【2025年1月25日】万一の火災に備える 文化財防火デー

初期消火訓練

「第71回文化財防火デー」消防訓練は1月25日、県重要指定文化財を所蔵する万蔵院(山上)で行われました。

当日は相馬消防署、市消防団、市女性消防隊、地域住民などの関係者ら約80人が参加。

訓練は、本殿西側の杉林から火災が発生したことを想定し、速やかな119番通報を行い初期消火をしたものの、本殿に延焼の恐れが出たため、消防隊の消火活動および関係者らによる重要品などを搬送が行われました。

消火活動訓練

関係者らはきびきびとした動きで一つ一つ訓練を行い、万一の火災に備え、防災意識を高めました。

(補足)1月26日は、日本の記念日の一つとして、文化財を火災や震災そのほかの災害から守るとともに、国民の文化財愛護意識の高揚を目的に、文化財防火デーと制定されています。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2100

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年01月29日