【2024年1月23日】課題の検証とさらなる強化 防災会議

市の地域防災計画を策定、審議する防災会議は1月23日、市役所で行われ、防災会議委員ら約40人が参加しました。
同委員は、行政、防災、医療など各分野の関係機関代表者で構成されています。
会議に先立ち、新しく同委員に就任した7人の委員を代表して、佐藤昭仁相馬警察署長に阿部勝弘副市長から委嘱状が手渡されました。
阿部副市長は「東日本大震災以降も、多くの災害が発生するたびに新たな課題が浮き彫りとなり、日々課題に対応してきました。今回の計画の見直しを通して、防災対策をより安心安全なものにしていきたい」とあいさつ。
会議では、事務局が、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策や、令和4年11月に公表された福島県地震・津波被害想定に伴う指定緊急避難場所の津波指定の見直し、指定避難所に東部公民館、磯部コミュニティセンターを追加するなどの市地域防災計画の一部修正案を議題として説明しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域防災対策室 消防防災係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2121
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年01月26日