【2023年8月27日】自分たちの地域を自分たちで守る 山岸自主防災会防災訓練

山岸自主防災会の防災訓練は8月27日、山岸公会堂で実施され、山上山岸地区住民20人が参加しました。
同組織は、地域住民が連携し、災害から自分たちの地域を自分たちで守ることを目的に、平成14年に発足。
当日は、若松清一山上2区区長が「災害発生時、自主防災組織として独自に3色のタオルを利用したり、LINEグループを作成し、安否確認を行っていきたい。地域の人たちで互いに助け合う体制を整えたい」とあいさつしました。

また、県危機管理部危機管理課の職員を講師に招き、「マイ避難シート」を活用した避難行動を事前に考える講習会が行われたほか、相馬消防署の署員を講師に招いて、水消火器を用いる初期消火訓練が行われました。
参加した住民らは、ハザードマップの自宅位置を確認し、自分の命を守るための避難行動を考えていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域防災対策室 消防防災係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2121
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2023年09月04日