【2022年4月15日】これからのまちづくりを考える 相馬市報徳サミット実行委員会

相馬市報徳サミット委嘱状交付式で、立谷市長が渡邉孝喜区長会会長に委嘱状を手渡す様子

相馬市報徳サミット実行委員会は4月15日、市民会館で開催され、関係者ら21人が参加しました。

同イベントは、二宮報徳ゆかりの市町村が一堂に会し、報徳仕法の検証を通して、これからのまちづくりや人づくりに必要な取り組みを学ぶため開催され、12年ぶりに本市で実施。

当日は、立谷市長から委員を代表して渡邉孝喜区長会会長に委嘱状を交付したあと、第1回実行委員会を開催しました。

相馬市報徳サミット第一回実行委員会であいさつする立谷市長の様子

立谷市長は「東日本大震災では、多くの報徳仕法ゆかりの自治体から推譲の気持ちで支援をいただきました。復興した姿を皆さんにお見せすることが、感謝の気持ちを表すものになると考えます。本イベントは報徳仕法の象徴的なものであり、多くの市民の参加も求めていきたい」と開催への意気込みを述べました。

参加した委員からは、市の特産品のPRの場にしたいとか、市民の報徳仕法の理解を深める場にしたいなどの意見が出されました。

相馬市報徳サミットの開催予定

  • 開催日=11月4日(金曜日)、11月5日(土曜日)
  • 場所=市民会館
この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2100

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年04月26日