【2022年10月25日】未来のまちづくりを考える 相馬市子ども議会

市子ども議会は10月25日、市議事堂で行われ、市内小学校の児童18人が参加しました。
同議会は、市の次代を担う小学校の児童に市のまちづくりへの関心を深めてもらうことなどを目的に、市教育委員会の主催。

当日は、石橋浩人市議会議長が「相手にしっかりを意見を伝え、相手の意見にも耳を傾けてください。相馬の未来について議論を行い、行政や議会に関する理解を深めてほしい」とあいさつし、続いて参加した児童が子ども議員となって一般質問を行いました。
子ども議員は、緊張しながらも堂々と「人口減少について」や「相馬市の伝統農業について」などの質問を行い、福地憲司教育長らも児童らに分かりやすい言葉で丁寧に答弁を行いました。
同議会の様子は、YouTube相馬市チャンネルで公開しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 総務課 庶務係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2183
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2022年11月02日