【2019年10月4日】不審者遭遇に備えて 中村第一小学校避難訓練
中村第一小学校の避難訓練は10月4日、同小学校で行われ、全校生徒が参加しました。
同訓練は、授業中、校内に不審者が侵入した場合を想定し行われ、児童が不審者に遭遇した際に安全確保のための正しい避難をできるようにするために実施。
児童らは、不審者が侵入したと放送が流れたあと、教師の指示に従い一斉に体育館に避難しました。
避難した後の全校集会で、午來勝顕校長が「不審者はいつどこで現れるか分からないです。自分の命は自分で守らなければならないからこそ、今回の訓練をしっかりと覚えてください」と述べ、訓練指導のため参加していた相馬警察署員から不審者遭遇時の対処法を学びました。
また、児童らは保護者引き渡し訓練として、各教室まで迎えに来た保護者と一緒に下校しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育課 学校教育係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2185
更新日:2019年10月24日