被災した家屋での感染症対策

台風などにより家屋などが浸水した場合、細菌やカビが繁殖しやすくなり、感染症にかかるおそれがあるため、清掃と乾燥が大切です。清掃するときは次の点に注意ください。

家屋などが浸水した場合

豪雨などにより家屋などが浸水した場合、洗浄や拭き取りにより十分に汚れを除去し、乾かした後に消毒ください。

(注意)消毒は、汚れのない状態でないと、効果を発揮することができません。

衛生対策

家屋などが浸水した場合、次のとおり洗浄や衛生対策を行ってください。

床上浸水の場合

室内は、食事や睡眠など生活を行う場所のため、泥や汚れを十分に取り除いた後、消毒を行ってください。

  1. 水が引いた後、濡れた畳や家の中の不要な物を片付けてください。
  2. 汚れた家具や床・壁などは、水で洗い流すか、雑巾で水拭きするなどしてください。
  3. 食器類や調理器具などは、水洗いして汚れをきれいに洗い流してください。
  4. 食器棚や冷蔵庫などは、汚れをきれいに拭き取ってください。

家の周囲や床下の場合

土砂などを取り除いた後、水道水で洗い流し、しっかり乾かすことが重要です。
床下に土砂や水分が残っている場合、その湿気により、家の基礎や土台(床組)などに影響が出る場合があります。

  1. 汚泥や不要なものなどを片付けてください。
  2. 庭木や外壁についた泥は、水で十分に洗い流してください。
  3. 床下換気口のごみを取り除き、床下の風通しを良くしてください。
  4. 床下はスコップや流水を用いて汚泥を取り除いた後、雑巾などで水気をなくし、扇風機などにより強制的に換気し、乾燥させてください。  

食中毒、感染症の予防

  • 受水槽は、安全と衛生を点検・確認してから使用ください。
  • 水に浸かった食品や、停電により保存温度が保てなかった要冷蔵・冷凍食品はできるだけ廃棄ください。
  • 身体に異常を感じたら早めに医療機関で受診ください。
  • 食事の前などは、しっかりと手を洗ってください。

注意事項

  • 清掃中のケガ予防に丈夫な手袋や底の厚い靴、長袖などを着用ください。
  • ケガをした場合は、流水で洗浄し消毒。特に深い傷や汚れた傷は、医師に相談ください。
  • ほこりを吸わないようにマスクやゴーグルを着用ください。
  • 目に異物が入った場合、目を洗浄しても充血しているときは医師に相談ください。

主な消毒方法

薬液の濃度や用法など消毒薬は、希釈して使用するものがあります。消毒液を使用する際は、使用上の注意事項を確認し、事故が起こらないよう注意してください。それぞれの消毒液での消毒方法は、下記のとおりです。

次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤など)

ドラッグストアや薬局、ホームセンターなどで購入できます。  

(注意)多くは「6パーセント次亜塩素酸ナトリウム」として販売されています。

食器類、流し台、浴槽に使用する場合

  1. 食器用洗剤と水で洗う
  2. 次亜塩素酸ナトリウムを0.02パーセントに希釈し、5分間漬けるか、消毒薬を含ませた布で拭き、その後、水洗いや水拭きをする。
  3. よく乾燥させる

家具類、床に使用する場合

  1. 泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる。
  2. 亜塩素酸ナトリウムを0.1パーセントに希釈し、浸した布などでよく拭く。
  3. 金属面や木面など色あせが気になる場所は水で2度拭きする。

消毒用アルコール

ドラッグストアや薬局、ホームセンターで購入できます。 

(注意)70パーセント以上のアルコール濃度のものを使用してください。
(注意)火気のあるところでは使用しないでください。

食器類、流し台、浴槽に使用する場合

  1. 洗剤と水で洗う。
  2. アルコールを含ませた布で拭く。

家具類、床に使用する場合

  1. 泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる。
  2. アルコールを含ませた布で拭く。

塩化ベンザルコニウム(逆性石けん)

ドラッグストアや薬局で購入できます。

(多くは「10パーセント塩化ベンザルコニウム」として販売されています。)

食器類、流し台、浴槽に使用する場合

  1. 泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる。
  2. 塩化ベンザルコニウムを0.1パーセントに希釈し、浸した布などでよく拭く。

家具類、床に使用する場合

  1. 泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる。
  2. 塩化ベンザルコニウムを0.1パーセントに希釈し、浸した布などでよく拭く。

注意事項

  • 汚染の程度がひどい場合、長時間浸水していた場合は、できるだけ次亜塩素酸ナトリウムを使用ください。
  • 対象物が、色あせ、腐食などにより次亜塩素酸ナトリウムが使用できない場合は、アルコール、塩化ベンザルコニウムを使用ください。
  • 消毒薬を使用する際にはゴム手袋などを使用するともに 、皮膚や目にからないように注意ください。また、皮膚についた場合、水と石鹸でよく洗い流し、目に入った場合は、水で15分以上洗い流し、医師の診察を受けてください。
  • 消毒液をペットボルへ移し替えないでください。誤って飲んでしまい、事故につながることがありますので、必ず使い切ってください。また 、他の消毒液や洗剤と混ぜないでください。
  • 消毒液の入っていたバケツやじょうろなどは、使用後、十分に水で流してください。
  • 床下の消毒、乾燥用の消石灰に関しては、下記リンク先を確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先

保健センター 予防係

〒976-0042 福島県相馬市中村字大手先44-3
電話番号:0244-26-9422

更新日:2019年10月25日