県相双保健福祉事務所「アルコール家族教室」
家族のお酒の問題で悩んでいませんか?
県相双保健福祉事務所は、アルコールに関する問題を抱えるご家族が、その対応方法を学び、同じ悩みを持つ家族と日頃の悩みや心配事を話し合うことができるアルコール家族教室を開催します。
今年度は、南相馬市と広野町の会場をオンラインでつなぎ、2つの会場で合同に実施します。
一人で悩まず、ぜひ参加ください。
実施概要
日程
- 第1回=5月20日(火曜日)
- 第2回=6月17日(火曜日)
- 第3回=8月19日(火曜日)
- 第4回=10月21日(火曜日)
- 第5回=12月16日(火曜日)
- 第6回=令和8年2月17日(火曜日)
時間=13時30分~15時30分(全日共通)
内容
家族交流
同じ立場の家族で交流を図り、悩みの共有や改善策を考えます。
学習など(コミュニティ強化法と家族トレーニング(CRAFT)など)
家族として本人とどのように向き合うか、どのような対応をしたら良いのかを、資料を基に一緒に勉強していきます。
(補足)以下の職員などがスタッフを務めます。
- 相双保健福祉事務所保健師
- こころのケアセンターなごみ職員
- ふくしま心のケアセンター
- 避難者支援センター 職員など
場所
2会場をZOOMでつなぎ、一緒に受けられるようにするので、どちらか好きな会場で参加ください。
南相馬会場
相双保健所保健所棟2階大会議室(住所=南相馬市原町区錦町1丁目30)
広野会場
広野みらいオフィス(住所=双葉郡広野町大字下浅見川広長44-3)
対象
アルコールの関連問題を抱えている家族
費用
無料
申込・問い合せ先
下記へ電話で申し込みください。
初めての方は事前に個別面談をします。面談場所は調整可能なので、申し込み時に相談ください。
県相双保健福祉事務所
保健福祉課障がい者支援チーム
- 住所=南相馬市原町区錦町1丁目30番地
- 電話番号=0244-26-1133
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健センター 予防係
〒976-0042 福島県相馬市中村字大手先44-3
電話番号:0244-26-9422
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年06月18日