【2024年7月20日】原釜尾浜海水浴場安全祈願祭
このページは、市長がいろいろなところで話した内容を紹介するページです。
本内容は、重複した言葉遣いや表現などを整理した上で掲載しています。
原釜尾浜海水浴場安全祈願祭
本日は海水浴場の開設にあたり、関係者の皆さまとともに、安全祈願祭を執り行うことができました。誠にありがとうございます。
東日本大震災以降、風評被害の払拭や交流人口の拡大のため「浜の駅松川浦」や「尾浜ビーチバレーボール場」などを整備してまいりました。これらの施設とともに、私たち相馬の誇りである原釜尾浜海水浴場の海風の心地よさを多くの方々に味わっていただきたいと思います。
我々が最も重視することは、お客さまが海水浴場を安全に楽しんでいただくことです。海難事故などに最大限の注意を払いつつ、今年も楽しい海水浴の機会を提供したいと考えております。
また、皆さんに、ご理解していただきたいことですが、震災以降初めて海水浴場を開設するにあたり、海と砂浜の放射線量をつぶさに確認しました。全く問題のないと安全性を確認した上でこの海水浴場を再開しました。震災から13年が経過しましたが、多くの方々をお迎えできる自信がございます。
今年の夏が素晴らしい夏であったと振り返れるよう、みんなで盛り上げてまいりましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書課 秘書係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2115
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年07月25日