提出議案および議決結果一覧
提出議案および議決結果一覧
議決結果および議決日は議決後に記載します。
議案
番号 | 件名 | 議決結果 | 付託委員会 | 議決日 |
---|---|---|---|---|
41 | 相馬市放課後児童クラブ条例の制定について | 全会一致で可決 | 文教厚生 | 6月25日 |
42 | 相馬市税条例の一部を改正する条例について | 全会一致で可決 | 総務 | 6月25日 |
43 | 相馬市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について | 賛成多数で可決 | 文教厚生 | 6月25日 |
44 | 相馬市税特別措置条例の一部を改正する条例について | 全会一致で可決 | 総務 | 6月25日 |
45 | 相馬市原子力発電施設等立地地域指定による固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例について | 全会一致で可決 | 総務 | 6月25日 |
46 | 公の施設の指定管理者の指定について | 全会一致で可決 | 産業建設 | 6月25日 |
47 | 令和7年度相馬市一般会計補正予算(第2号) | 全会一致で可決 | 予算決算 | 6月25日 |
48 | 令和7年度相馬市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 全会一致で可決 | 予算決算 | 6月25日 |
請願
番号 | 件名 | 議決結果 | 付託委員会 | 議決日 |
---|---|---|---|---|
1 | 「インボイス制度廃止をもとめる意見書」提出についての請願 | 賛成少数で不採択 | 総務 | 6月25日 |
2 | 「消費税5%への減税を求める意見書」の提出についての請願 | 賛成少数で不採択 | 総務 | 6月25日 |
3 | 米の増産政策等を国に求める意見書提出についての請願 | 継続審査 | 産業建設 | - |
4 | 訪問介護費の引き下げ撤回と、介護報酬引き上げの再改定を早急に行うことを国に求めること、並びに市独自の支援策策定を求める意見書提出の請願 | 継続審査 | 文教厚生 | - |
陳情
番号 | 件名 | 議決結果 | 付託委員会 | 議決日 |
---|---|---|---|---|
5 | 「国の『被災児童生徒就学支援等事業』の継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 全会一致で採択 | 文教厚生 | 6月25日 |
報告
番号 | 件名 | 議決結果 | 付託委員会 | 議決日 |
---|---|---|---|---|
2 | 専決処分の承認を求めることについて (相馬市税条例の一部を改正する条例について) |
全会一致で承認 | 付託委員会なし | 6月12日 |
3 | 専決処分の承認を求めることについて (相馬市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について) |
全会一致で承認 | 付託委員会なし | 6月12日 |
4 | 専決処分の承認を求めることについて (令和6年度相馬市一般会計補正予算(第11号)) |
全会一致で承認 | 付託委員会なし | 6月12日 |
5 | 専決処分の承認を求めることについて (令和7年度相馬市一般会計補正予算(第1号)) |
全会一致で承認 | 付託委員会なし | 6月12日 |
6 | 専決処分の報告について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
7 | 専決処分の報告について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
8 | 専決処分の報告について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
9 | 専決処分の報告について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
10 | 専決処分の報告について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
11 | 繰越明許費繰越計算書について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
12 | 繰越明許費繰越計算書について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
13 | 事故繰越し繰越計算書について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
14 | 繰越計算書について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
15 | 事故繰越し繰越計算書について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局 議事係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年06月25日