一般質問通告一覧
一般質問通告一覧
個人質問
質問日 9月5日
議席 | 代表者名 | 質問件名 |
---|---|---|
11番 | 只野敬三 | 1.人口減少への取り組みについて (1)現況について市長はどのように捉えているのか (2)人口減少問題に対する施策について 2.ふるさと納税制度の活用について (1)現況に対する市長の認識を伺う (2)今年度の取り組みの効果について (3)今後の制度活用について |
15番 | 河内幸夫 | 1.人口減少・少子高齢社会の行政サービスについて (1)5年、10年、15年後の人口と高齢化率の予測はどの程度となっているか (2)おでかけミニバスについて 1.導入以来の年度ごと利用者数を問う 2.今後も現在の形態で継続するのか (3)今後増加すると思われる交通弱者対策をどう考えているのか |
4番 | 横山和雄 | 1.本市高齢者への熱中症対策について (1) 高齢者の熱中症による救急搬送状況について伺う (2) 高齢者への熱中症対策について伺う 2.本市小・中学校学力向上の取り組みについて (1) 小・中学校における各学力向上策の進捗及び効果について (2) 英語教育の取り組みについて伺う |
13番 | 根岸利宗 | 1.温水プールの必要性について (1) 相馬市に温水プールが必要と考えるが、市当局の認識について問う 2.高齢者や障がい者が利用しやすい室内ジムの必要性について (1) 相馬市に高齢者や障がい者が利用しやすい室内ジムが必要と考えるが、市当局の認識について問う 3.教育現場の多忙化解消施策の現状と課題について (1) 現状認識について問う (2) 教員数の充足について問う (3) 部活動の地域移行について問う |
質問日 9月6日
議席 | 氏名 | 質問件名 |
---|---|---|
3番 | 獺庭大輔 | 1.プレミアム付き商品券事業について (1)これまでの実施状況と利用促進に向けた取組について (2)これまでの地域経済活性化の効果について (3)今後の事業実施の考えについて |
6番 | 山中宣明 | 1.相馬市のキャリア教育について (1)キャリア教育の現状について (2)小学校における取り組みについて (3)中学校における取り組みについて (4)今後の展望について 2.今年度の新型コロナウイルスの感染状況と今後の対策について (1)今年度の新型コロナウイルスの市内感染状況について (2)新型コロナウイルスワクチン接種について |
5番 | 畑中昌子 | 1.地域振興について (1)浜の駅松川浦の改修状況について伺う (2)浜の駅松川浦の経済効果とまちなかへの人の流動状況について伺う 2.行政システムの標準化について (1)行政システムの標準化への取組み状況について伺う |
12番 | 浦島勇一 | 1.相馬市公共施設等総合管理計画について (1)令和6年3月改訂の事由について (2)相馬市行財政改革大綱との関連について (3)計画推進と見直しについて 2.第6次相馬市行財政改革大綱について (1)計画を推進する上での課題について (2)実施計画の検証について |
8番 | 高橋利宗 | 1.観光産業の振興について (1)観光資源と観光客の現状について (2)観光客の増加にむけた今後の取組みについて 2.魅力あるまちづくりについて (1)市街地の活性化にむけた取組みの現状について (2)歴史を活かしたまちづくりについて |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局 議事係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年09月04日