提出議案および議決結果一覧
提出議案および議決結果一覧
(注意)議決結果および議決日は議決後に記載します。
議案
| 番号 | 件名 | 議決結果 | 付託委員会 | 議決日 | 
|---|---|---|---|---|
| 51 | 相馬市教育委員会委員の任命について | 全会一致で同意 | 付託委員会なし | 6月6日 | 
| 52 | 相馬市固定資産評価審査委員会委員の選任について | 全会一致で同意 | 付託委員会なし | 6月6日 | 
| 53 | 相馬市税条例の一部を改正する条例について | 全会一致で可決 | 総務 | 6月19日 | 
| 54 | 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例について | 全会一致で可決 | 文教厚生 | 6月19日 | 
| 55 | 相馬市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について | 賛成多数で可決 | 文教厚生 | 6月19日 | 
| 56 | 相馬市特定復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例について | 全会一致で可決 | 総務 | 6月19日 | 
| 57 | 相馬市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について | 全会一致で可決 | 文教厚生 | 6月19日 | 
| 58 | 相馬市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について | 賛成多数で可決 | 文教厚生 | 6月19日 | 
| 59 | 相馬市地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例の一部を改正する条例について | 全会一致で可決 | 総務 | 6月19日 | 
| 60 | 土地の処分について | 全会一致で可決 | 産業建設 | 6月19日 | 
| 61 | 市道路線の廃止について | 全会一致で可決 | 産業建設 | 6月19日 | 
| 62 | 令和6年度相馬市一般会計補正予算(第2号) | 全会一致で可決 | 予算決算 | 6月19日 | 
| 63 | 令和6年度相馬市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 賛成多数で可決 | 予算決算 | 6月19日 | 
| 64 | 令和6年度相馬市一般会計補正予算(第3号) | 全会一致で可決 | 付託委員会なし | 6月19日 | 
請願
| 番号 | 件名 | 議決結果 | 付託委員会 | 議決日 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 国に対し「学校給食費無償化を実施することを求める意見書」提出についての請願 | 継続審査 | 文教厚生 | - | 
| 2 | 県に対し「学校給食費無償化を実施することを求める意見書」提出についての請願 | 継続審査 | 文教厚生 | - | 
報告
| 番号 | 件名 | 議決結果 | 付託委員会 | 議決日 | 
|---|---|---|---|---|
| 2 | 専決処分の承認を求めることについて (相馬市税条例の一部を改正する条例について) | 全会一致で承認 | 付託委員会なし | 6月6日 | 
| 3 | 専決処分の承認を求めることについて (相馬市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について) | 全会一致で承認 | 付託委員会なし | 6月6日 | 
| 4 | 専決処分の承認を求めることについて (令和5年度相馬市一般会計補正予算(第10号)) | 全会一致で承認 | 付託委員会なし | 6月6日 | 
| 5 | 専決処分の承認を求めることについて (令和6年度相馬市一般会計補正予算(第1号)) | 全会一致で承認 | 付託委員会なし | 6月6日 | 
| 6 | 専決処分の報告について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし | 
| 7 | 繰越明許費繰越計算書について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし | 
| 8 | 事故繰越し繰越計算書について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし | 
| 9 | 繰越計算書について | 報告のみ | 付託委員会なし | 議決なし | 
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
            議会事務局 議事係
 〒976-8601
 福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
 電話番号:0244-37-2177
- あなたの評価でページをより良くします!
- 
            
 
  

 
		 
		 
		 
		 PC版を表示
PC版を表示 メニューを閉じる
メニューを閉じる
更新日:2024年06月19日