一般質問通告一覧
一般質問通告一覧
個人質問
質問日 12月5日
議席 | 質問者名 | 質問件名 |
---|---|---|
1番 | 愛澤俊行 | 1.第7次障がい者計画及び第7期障がい福祉計画について (1)第7次障がい者計画および第7期障がい福祉計画にある地域移行支援の進ちょく状況と今後の課題について問う 2.障がい児放課後等デイサービスについて (1)障がい児放課後等デイサービスの利用状況と今後の課題について問う |
12番 | 浦島勇一 | 1.行政区運営の今後の在り方について (1)行政区加入状況と今後の課題について問う (2)区長・各種委員・役員の担い手確保について問う (3)今後の再編を含めた調査・検討の在り方について問う 2.福島国際研究教育機構(F-REI)との連携について (1)今後の本市との連携・関係性について問う |
11番 | 只野敬三 | 1.福島国際研究教育機構(F-REI)との連携について (1)令和5年12月19日に相馬市のシーズ・ニーズを把握するために行われた座談会の内容について問う (2)今後の取り組みについて問う 2.粗大ゴミの収集について (1)県内13市の粗大ゴミの収集状況について問う (2)今後の取り組みについて問う |
3番 | 獺庭大輔 | 1.児童生徒数の減少における教育の財政状況について (1)児童生徒減少が進むことによる教育費への影響と今後の見通しについて問う 2.地域魅力向上・発信事業について (1)相馬市周遊コンテンツによる情報発信と風評払拭事業の取り組みと成果について問う (2)相馬の食と観光魅力発信事業の取り組みと成果について問う (3)海外における相馬産農水産物の風評払拭事業の取り組みと成果について問う |
質問日 12月6日
議席 | 氏名 | 質問件名 |
---|---|---|
4番 | 横山和雄 | 1.マイナ保険証について (1)本市のマイナ保険証移行の現状について伺う (2)本市のマイナ保険証移行における課題について伺う 2.中学校部活動の地域移行について (1)部活動の地域移行に係る現状について伺う (2)部活動の地域移行に係る課題について伺う |
13番 | 根岸利宗 | 1.玉野地区大規模メガソーラーの現状と課題について (1)設置状況及び稼働状況について問う (2)設置業者と稼働業者は別だと聞いたが、問題はないか (3)開発事業者との協定の順守状況について問う (4)今後懸念されることと市の対応について問う 2.教育におけるIT化推進上の諸課題について (1)IT化推進の現状と課題について問う (2)デジタル先進国においてアナログ教育に戻る動きがあるが所見を問う (3)小中学校生のSNSの利用状況と制限について問う (4)スマホ急性内斜視に対する所見を問う |
2番 | 中島孝 | 1.地方創生について (1)地方創生の課題と対策について伺う 2.財政調整基金を用いた経済支援について (1)今年9月時点の財政調整基金残高は約43億円であった。市民生活の困窮に鑑み、各種経済支援を実施することが求められているが、所見を伺う |
7番 | 杉本智美 | 1.市有財産について (1)公共施設の大規模改修・更新予定について問う (2)各土地の利用状況について問う
|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局 議事係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年12月04日