令和5年第5回定例会(一般質問通告一覧)

一般質問通告一覧

個人質問

質問日 9月7日

9月7日の質問内容
議席 代表者名 質問件名
12番 根岸利宗 1 水産業の振興について
(1)現状の取り組みについて問う
(2)処理水放出に伴う風評被害対策について問う
(3)後継者育成に対する支援について問う
(4)今後の課題について問う
2 相馬野馬追の振興について
(1)現状認識について問う
(2)日程変更の検討状況について問う
(3)相馬野馬追振興のための更なる支援策について問う
1番 獺庭大輔 1 地域魅力向上・発信支援事業について
(1)道の駅そうまにおけるSNSなどを活用した情報発信の現状と今後について
(2)歴史文化体験事業の現状と今後について
(3)食文化体験企画の現状と今後について
2 風評被害対策について
(1)ALPS処理水海洋放出による風評被害対策の取り組みについて
3 熱中症対策について
(1)市内における熱中症発生状況について
(2)熱中症対策の取り組みについて
(3)小中学校における熱中症対策について
5番 門馬優子 1 災害に強いまちづくりについて
(1)防災訓練の計画について問う
(2)災害弱者の避難体制について問う
(3)災害支援体制の拡充について問う
(4)共助社会の実現に向けた取り組みについて問う
2 暑さ対策について
(1)高齢者に対する対応について問う
(2)小中学校における対策について問う
10番 只野敬三 1 人口減少への取り組みについて
(1)現況について市長はどのように捉えているのか
(2)人口減少問題に対する施策について
2 財政状況について
(1)市の財政状況について市長の認識を伺う
11番 浦島勇一 1 消防団活動の現状と今後について
(1) 団員定数の現状と課題について
(2) 団員確保への取り組みについて
(3) 消防車両出動時の諸条件整備について
2 学校教育行政について
(1)本年度の全国学力・学習状況調査における結果を受け、その分析状況と今後の教育指導・対応について
(2)令和5年度の“少年の主張”相馬大会について
1.総括について
2.中学校3カ年の中で、1回は拝聴する機会が有っても良いかと思うが、その所見を伺う

質問日 9月8日

9月8日の質問内容
議席 氏名 質問件名
6番 杉本智美 1 新型コロナウイルス感染症について
(1)新規感染者数について伺う
(2)感染予防対策について伺う
(3)今後のワクチン接種について伺う
2 マイナンバーカードについて
(1)交付件数について伺う
(2)不具合発生状況について伺う
(3)利活用について伺う
3 道路・橋梁・下水道の老朽化について
(1)老朽化の現状について
(2)メンテナンスの取り組みについて
4番 山中宣明 1 市道の整備について
(1)舗装率について
(2)整備計画について
(3)市道の維持管理について
(4)市道整備に係る要望書の提出状況について
(5)道路予算に係る財源確保について
2 東京電力への対応について
(1)ALPS処理水海洋放出に伴う相談窓口設置を東京電力に強く働きかけるべきと考えるが、市長所見を求める
2番 横山和雄 1 企業誘致について
(1)新たに誘致した企業の操業見通しについて伺う
(2)中核工業団地の空き区画活用の展望について伺う
2 観光について
(1)浜の駅松川浦の拡張計画の進ちょくについて伺う
(2)道の駅そうま、磯部水産加工施設、浜の駅松川浦との連携事業の進捗について伺う
3番 畑中昌子 1 市の観光振興について
(1)相馬野馬追の今後の展望について伺う
(2)今後の夏の観光イベントについて伺う
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年09月05日