令和5年第8回定例会(一般質問通告一覧)

一般質問通告一覧

個人質問

質問日 12月7日

12月7日の質問内容
議席 代表者名 質問件名
4番 横山和雄
  1. 水害に強いまちづくりについて
    (1)河川改修工事の進捗状況について伺う
    (2)内水氾濫対策について伺う
  2. 学校教育について
    (1)ICT教育の現状について伺う
    (2)RSTの効果について伺う
12番 浦島勇一
  1. R6年度行政運営計画について
    (1)財政規模と重点事業について
    (2)市民の協働と事業参画への取組について
    (3)市制施行70周年を迎えるにあたって
    (4)職員人事について
  2. 新型コロナウイルスワクチン接種に伴う後遺症について
    (1)後遺症状の状況調査について
    (2)ワクチン接種後、症状を有する方々への相談窓口と支援制度について6番
6番 山中宣明
  1. リーディングスキルテストの現状と今後の取り組みについて
    (1)リーディングスキルテスト事業を実施しての効果や、教職員、こども達の反応を教育委員会はどのように捉えているかについて
    (2)今後のリーディングスキルテスト事業への取り組みについて
  2. ICT教育の現状と課題について
    (1)授業実施における効果と課題について
    (2)タブレット端末更新の考え方について
2番 中島孝
  1. 松川浦環境公園に隣接する湿地の埋立てについて
    (1)市長は埋立てに反対すべきと考えるがどうか
    (2)各種許可申請を不許可とすべきと考えるがどうか
  2. 東電の相談窓口市内設置を求める件
    (1)前回申請時以降住所変更のあった方々には請求書が届かないなどの問題を東電の常設窓口設置で解消すべきと考えるがどうか
1番 愛澤俊行
  1. 介護保険事業の充実について
    (1)介護保険要介護認定調査及び要介護認定について伺う
    (2)要介護に相当する方への災害時の対応について伺う
  2. 新型コロナウイルス感染症対策について
    (1)新型コロナウイルス感染症に対するワクチンの接種状況と今後について伺う
13番 根岸利宗
  1. 相馬市活性化施策について
    (1)相馬市内の疲弊した現状をどのように認識しているのか
    (2)活性化施策についてどのように考えているのか
  2. 獣害対策について
    (1)現状認識について問う
    (2)獣害の拡大に対する施策について問う
    (3)対策費の拡充が必要ではないか
11番 只野敬三
  1. 起業家支援策について
    (1)チャレンジショップの現状について
    (2)チャレンジショップの機能強化について
  2. 商店街に対する支援策について
    (1)おでかけミニバスの効果について市長の認識を伺う
    (2)街灯などの維持に対する補助事業の実施について
  3. 相馬港の利活用について
    (1)コンテナ埠頭のこれまでの経過と今後の利活用について
    (2)クルーズ船の実績と今後の計画について
3番 獺庭大輔
  1. 災害に強いまちづくりについて
    (1)自主防災組織の状況について
    (2)自主防災組織との連携について
    (3)自主防災組織の活動に対する補助について
  2. 手厚い子ども・子育て支援の充実について
    (1)0~2歳児の保育料無償化の現状について
    (2)保育料無償化の拡充について
  3. 小・中学生の「読解力」向上の取組について
    (1)RSTを活用した取組の現状について
    (2)導入後、授業へ反映した内容について
    (3)RSTの今後の課題について

質問日 12月8日

12月8日の質問内容
議席 氏名 質問件名
5番 畑中昌子
  1. 地域の活性化について
    (1)おでかけミニバスの充実について伺う
    (2)公共施設の外灯等の管理について伺う
    (3)相馬の新名物「福とら」の現状と今後の課題について伺う
8番 高橋利宗
  1. 防犯対策について
    (1)防犯対策の現状について
    (2)公用車のドライブレコーダーを活用した見守りについて
  2. 子育て支援について
    (1)放課後児童クラブの現状と課題について
    (2)今後の対応について
  3. 人口減少対策について
    (1)移住定住施策の現状について
    (2)今後の取り組みについて
7番 杉本智美
  1. ふるさと納税について
    (1)ふるさと納税の状況について伺う
    (2)寄付者への返礼品について伺う
  2. 市議会議員選挙について
    (1)投票状況について伺う
    (2)選挙啓発活動について伺う
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年12月05日